Entries
2020.07/16 [Thu]
大戸神社の御朱印 千葉県香取市大戸
2020/6/27拝受

大戸神社
〠287-0043
千葉県香取市大戸521
☏0478-52-4503
🚔東関東自動車道「大栄」ICから12分

拝殿
<御祭神>
天手力男命(あまのたぢからおのみこと)

拝殿向拝
※創建は第12代景行天皇40年(111年)と1900年~の歴史のある神社です

向拝と虹梁
※第36代孝徳天皇(650年)に現在地に遷座されました

拝殿
※扁額のようなものは有りませんでした

御本殿

ご用の方はと電話番号が記されたいました
※境内の授与所は無人でしたが神職様のお住まいは神社の後方に有るようでした
※電話をかけると2分程で見えられました

大戸神社のポケッティッシュ
※自由に持ち帰られるようです
※神職さまもどうぞ持って行って下さいと仰って下さいました

拝殿前の大きな杉の木を保護するように敷石が敷かれています

宝物殿

大戸神社の大鳥居

由緒書き
<御朱印>

千葉県香取市大戸 大戸神社の御朱印
※とてもお優しい神職さまでした
※最近は御朱印を求める人が多くなってと喜んでいました
有り難く頂きました!
END

大戸神社
〠287-0043
千葉県香取市大戸521
☏0478-52-4503
🚔東関東自動車道「大栄」ICから12分

拝殿
<御祭神>
天手力男命(あまのたぢからおのみこと)

拝殿向拝
※創建は第12代景行天皇40年(111年)と1900年~の歴史のある神社です

向拝と虹梁
※第36代孝徳天皇(650年)に現在地に遷座されました

拝殿
※扁額のようなものは有りませんでした

御本殿

ご用の方はと電話番号が記されたいました
※境内の授与所は無人でしたが神職様のお住まいは神社の後方に有るようでした
※電話をかけると2分程で見えられました

大戸神社のポケッティッシュ
※自由に持ち帰られるようです
※神職さまもどうぞ持って行って下さいと仰って下さいました

拝殿前の大きな杉の木を保護するように敷石が敷かれています

宝物殿

大戸神社の大鳥居

由緒書き
<御朱印>

千葉県香取市大戸 大戸神社の御朱印
※とてもお優しい神職さまでした
※最近は御朱印を求める人が多くなってと喜んでいました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form