FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Archive [2019年06月 ] 記事一覧

千妙寺の御朱印 茨城県筑西市黒子 東国花の寺百ヶ寺

2019/6/16拝受東国花の寺百ヶ寺茨城第7番東叡山 千妙寺 ※天台宗〠308-0102茨城県筑西市黒子214☏0296-37-6749関東鉄道常磐線「黒子」駅から徒歩7分総本堂※=釈迦堂鮮やかな総本堂です向拝※本尊 釈迦如来向拝虹梁客殿※こちらが本堂かと始めは思ったのですが寺院の方に聞いてみたところ詳しく説明して下さいました向拝※多くの人が集まる時などの行事の際に使われるそうです向拝虹梁と元三大師の扁額総本堂裏の石塔郡こちらは慈母観...

佐白観音 正福寺の御朱印 茨城県笠間市笠間 坂東三十三観音霊場

再訪2019/6/16拝受坂東三十三観音霊場第23番札所佐白山 佐白観音 正福寺 ※普門宗〠309-1611茨城県笠間市笠間1056-1☏0296-72-1332🚔北関東自動車道「友部」ICから12分本堂※本尊 千手観世音菩薩向拝の御詠歌の扁額水子地蔵尊※左は板碑の馬頭観音お優しいお顔をしている屠畜供養塔※人間の食生活を支える為に亡くなった生き物達を供養する大切なものです佐白観音正福寺山道御朱印案内※近年お洒落な御朱印を複数授与しており特に女性...

雨引観音 楽法寺の御朱印 茨城県桜川市 坂東三十三観音霊場&関東八十八ヶ所霊場&東国花の寺百ヶ寺

再訪2019/6/16拝受坂東三十三観音霊場第24番札所関東八十八ヶ所霊場特別霊場東国花の寺百ヶ寺茨城第6番雨引山 雨引観音 楽法寺 ※真言宗豊山派〠309-1231茨城県桜川市本木1☏0296-58-5009🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから15分本堂※本尊 延命観世音菩薩本堂向拝※アジサイの時期で境内はごった返していました本堂向拝の扁額※前回は気が付かなかったけど虹梁が作られていない鬼子母神堂鬼子母神尊像カモが自由に遊んでいます東照...

西明寺の御朱印 栃木県芳賀郡益子町 坂東三十三観音霊場

再訪2019/6/16拝受坂東三十三観音霊場第20番札所獨鈷山 西明寺 ※真言宗豊山派〠321-4217栃木県芳賀郡益子町益子4469☏0285-72-2957🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから20分本堂※屋根が渋い本堂本堂※本尊 十一面観世音菩薩本堂向拝本堂の欄間彫刻大師堂※昨年は屋根を葺き替えていました※完成したようですお大師さまが整然と並んでいます閻魔堂西明寺名物の笑い閻魔※笑い閻魔の御朱印も授与しています※予約制との事です三重塔本堂裏...

益子観音寺の御朱印 栃木県芳賀郡益子町 関東八十八ヶ所霊場

再訪2019/6/16拝受関東八十八ヶ所霊場第30番札所如意山 益子観音寺 ※真言宗豊山派〠321-4217栃木県芳賀郡益子町益子2936-1☏0285-72-2258🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから20分本堂※本尊 如意輪観世音菩薩本堂向拝益子観音寺山号如意山の扁額と関東八十八ヶ所霊場第30番札所の標札弘法大師修行像※ハンサムなお大師さまですね地蔵堂関東百八地蔵霊場の第43番札所です※この霊場は現在欠番している寺院も有り全て回るのは難しいそ...

遍照寺の御朱印 群馬県館林市緑町 北関東三十六不動尊霊場

関東三十六不動尊霊場第12番札所髙錀山 新宿不動尊 遍照寺 ※真言宗豊山派〠374-0025群馬県館林市緑町1-2-15☏0276-73-0937🚔東北自動車道「館林」ICから10分本堂※本尊 不動明王県内屈指の大本堂本堂向拝※納経遍照寺の扁額と北関東三十六不動尊霊場第12番札所の標札弘法大師像と四国八十八ヶ所のお砂踏み弘法大師修行像四国八十八ヶ寺の石柱が取り囲む聖観世音菩薩像見上げる程大きな観音さまです大日如来座像こちらもブロンズ製...

観性寺の御朱印 群馬県館林市 関東八十八ヶ所霊場&新上州観音霊場三十三ヶ所

再訪2019/6/8拝受関東八十八ヶ所霊場第14番札所新上州観音霊場三十三ヶ所第9番札所宝塔山 観性寺 ※真言宗豊山派〠374-0029群馬県館林市仲町10-12☏0276-72-1885🚔東北自動車道「館林」ICから15分本堂※本尊 大日如来本堂向拝観性寺の扁額と関東八十八ヶ所霊場及び新上州観音霊場三十三ヶ所の標札弘法大師修行像薬師堂山王権現堂冬には赤い実を付けるナンテンの花です水子地蔵尊寺務所※御朱印はここで頂きました観性寺さんの愛犬※と...

常楽寺の御朱印 群馬県館林市 関東八十八ヶ所霊場&新上州観音霊場三十三ヶ所

再訪2019/6/8拝受関東八十八ヶ所霊場第15番札所新上州観音霊場三十三ヶ所第8番札所光明山 常楽寺 ※真言宗豊山派〠374-0077群馬県館林市木戸町580☏0276-72-6565※併設幼稚園内🚔東北自動車道「館林」ICから18分本堂※本尊 不動明王本堂向拝常楽寺山号光明山の扁額と関東八十八ヶ所霊場及び新上州観音霊場三十三ヶ所の標札通常は寺院の方は常駐していません※南京錠が掛かっていますが施錠はされていない※本堂に上がると差し替えの御...

鑁阿寺の御朱印 栃木県足利市 関東八十八ヶ所霊場

再訪2019/6/8拝受関東八十八ヶ所霊場第16番札所金剛山 鑁阿寺 ※真言宗大日派本山〠326-0803栃木県足利市家富町2220☏0284-41-2627🚔北関東自動車道「足利」ICから10分本堂※本尊 大日如来本堂向拝※足利家創建の古刹※家紋は勿論丸に二引き。通称釜の蓋向拝虹梁授与所※本堂内にて御朱印が頂ける※御朱印希望者が後を絶たない中御堂(不動堂)※創建当時は本堂と廊下で繋がっていました※護摩修行道場として使われていました中御堂向拝※...

堀込薬師 宝性寺の御朱印 栃木県足利市堀込町 関東八十八ヶ所霊場

再訪2019/6/8拝受関東八十八ヶ所霊場第17番札所青蓮山 堀込薬師 宝性寺 ※真言宗豊山派〠326-0831栃木県足利市堀込町2023☏0284-71-2743🚔北関東自動車道「太田桐生」ICから10分本堂※本尊 十一面観世音菩薩本堂向拝※本尊の他に薬師如来を安置している※堀込薬師と言われる所以宝性寺の扁額関東八十八ヶ所霊場第17番札所の標札平和観音像太平洋戦争での戦没者の名前が刻まれている※2度と繰り返してはならない本堂前の駐車場は広い※...

さざえ堂 曹源寺の御朱印 群馬県太田市東今泉町 新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/6/8拝受新上州観音霊場三十三ヶ所第7番札所祥寿山 さざえ堂 曹源寺 ※曹洞宗〠373-0021群馬県太田市東今泉町165☏0276-25-1343🚔北関東自動車道「太田桐生」ICから2分本堂※本尊 魚濫観世音菩薩※本堂には西国坂東秩父の百観音を安置しています一見三階建ての様に見えます※階段を使わずさざえの様に時計回りに登って行きます本堂向拝※拝観受付でも有ります※拝観受付を済ますと御朱印を頂けます※拝観は不定休なので曹源寺HPで要...

退魔寺の御朱印 伊勢崎市 東国花の寺百ヶ寺&北関東三十六不動尊霊場&新上州観音霊場三十三ヶ所

再訪2019/6/8拝受東国花の寺百ヶ寺群馬第3番北関東三十六不動尊霊場第6番札所新上州観音霊場三十三ヶ所第15番札所石岡山 茂呂不動尊 退魔寺 ※真言宗豊山派〠372-0037群馬県伊勢崎市美茂呂町3612☏0270-25-4642🚔北関東自動車道「伊勢崎」ICから20分本堂※境内は緑に覆われています※手前は終わってしまいましたが全てボタンです本堂向拝※本尊 大日如来本堂前のヤマアジサイ弘法大師修行像不動堂※不動堂前も緑に覆われている不動堂※...

石山観音 万徳寺の御朱印 群馬県伊勢崎市下触町 新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/6/8拝受新上州観音霊場三十三ヶ所第12番札所観音山 石山観音 万徳寺 ※真言宗豊山派〠379-2214群馬県伊勢崎市下触町4☏0270-62-1498🚔北関東自動車道「伊勢崎」ICから6分本堂※本尊 聖観世音菩薩本堂向拝※納経見事な向拝の欄間彫刻本堂後方の石仏群左は二十二夜女人講の如意輪観音※右が青面金剛を信仰する庚申塔※年数は読めなかったけど明和(1764年~)と彫られていました大鰐口※聖観世音菩薩の横に馬頭観音も安置していた事...

長安寺の御朱印 群馬県伊勢崎市西小保方町 北関東三十六不動尊霊場

再訪2019/6/8拝受北関東三十六不動尊霊場第7番札所真光山 みかえり不動尊 長安寺 ※天台宗〠379-2224群馬県伊勢崎市西小保方町304-1☏0270-62-2612🚔北関東自動車道「伊勢崎」ICから7分本堂※本尊 釈迦如来本堂向拝長安寺山号真光山の扁額伝教大師像威音王堂(護摩堂)扁額みかえり不動明王※大きな不動明王像です三十六童子像それぞれ個性の有るお姿をしている十三仏像これは文殊菩薩延命地蔵尊本堂裏庭の蓮池と慈母観音像この慈母...

正円寺の御朱印 群馬県前橋市堀之下町 新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/6/8拝受新上州観音霊場三十三ヶ所第32番札所施無畏山 正円寺 ※天台宗〠群馬県前橋市堀之下町155☏027-269-6585🚔関越自動車道「前橋」ICから25分本堂※本尊 聖観世音菩薩本堂向拝※納経正円寺山号施無畏山の扁額宗祖 伝教大師像七福神像※上州七福神の福禄寿でもあります水子地蔵尊と薬師如来石像薬師如来石像には文政二年(1820年~)と彫ってありました※約200年程前に作られたものです庫裏※御朱印はここで頂きました山門※大胡...

土浦大師 大聖寺の御朱印 茨城県土浦市永国 北関東三十六不動尊霊場

再訪2019/6/1拝受北関東三十六不動尊霊場第31番札所羽黒山 土浦大師不動尊 大聖寺 ※真言宗豊山派〠300-0817茨城県土浦市永国203☏029-821-2110🚔常磐自動車道「桜土浦」ICから3分本堂※本尊 不動明王本堂向拝※納経北関東三十六不動尊霊場の標札と大聖殿の扁額向拝虹梁の鳥の彫刻賽銭箱にも鳥の彫刻※鳥が住めない地域には人も住む事が出来ないと言う教え※鳥が住める様な環境を造ろうと言うもの※かつて霞ヶ浦も酷く汚染されたが現在...

南円寺の御朱印 茨城県かすみがうら市 東国花の寺百ヶ寺

2019/6/1拝受東国花の寺百ヶ寺茨城第3番五智山 南円寺 ※真言宗豊山派〠300-0135茨城県かすみがうら市加茂4476☏029-828-0656🚔常磐自動車道「土浦北」ICから20分本堂※本尊 大日如来向拝虹梁と南円寺の扁額弘法大師修行像釈迦如来座像二階建ての家の高さほどある大きな座像です釈迦如来座像を囲む四国八十八ヶ所のお砂踏み※お大師さまが整然と並んでいました山道に珍しい石像がありました※お釈迦さまの生涯を綴った石像です※珍しい...

善應寺の御朱印 茨城県土浦市真鍋 関東八十八ヶ所霊場

再訪2019/6/1拝受関東八十八ヶ所霊場第35番札所照井山 善應寺 ※真言宗豊山派〠300-0051茨城県土浦市真鍋3-12-1☏029-821-3848🚔常磐自動車道「土浦北」ICから8分本堂※本尊 大日如来本堂向拝向拝虹梁と照井山の扁額観音堂※このように本堂観音堂は石垣で囲まれています豪華な観音堂です向拝虹梁と扁額※崩し過ぎて扁額の文字が読めない弘法大師修行像※可愛いタイプのお大師さまですぼけ封じ観音像と宝篋印塔※前回は後方のサルスベリ...

阿弥陀院の御朱印 茨城県石岡市半田 関東八十八ヶ所霊場

再訪2019/6/1拝受関東八十八ヶ所霊場第36番札所福力山 阿弥陀院 ※真言宗智山派〠315-0133茨城県石岡市半田1117☏0299-42-2131🚔常磐自動車道「千代田石岡」ICから10分本堂※本堂は山の斜面の高台に建つ本堂向拝※本尊 阿弥陀如来本尊阿弥陀如来の扁額慈母観音像本堂の高台からの眺望※手前が大師堂の屋根で客殿鐘楼山門と見える大師堂※本堂階段下の広場弘法大師修行像弁天堂客殿及び納経所※御朱印はここで頂きました山門※雛壇形式に...

妙徳寺の御首題 茨城県水戸市加倉井町 日蓮宗宗門史跡

2019/6/1拝受日蓮宗宗門史跡 常陸の湯隠井山 妙徳寺 ※日蓮宗〠311-4163茨城県水戸市加倉井町909☏029-251-8205🚔常磐自動車道「水戸」ICから3分本堂※常陸国最初の法華道場でした本堂と十三重塔※日蓮上人が身延山から初めての地としてこの常陸国加倉井を目指された本堂向拝※それと言うのも近くに常陸の湯と呼ばれる温泉が有ったからと言われています※ただそれほど高温ではなくぬるま湯程度であったらしい七面堂向拝と扁額日蓮上人...

板橋不動院の御朱印 茨城県つくばみらい市板橋 北関東三十六不動尊霊場

2019/6/1拝受北関東三十六不動尊霊場第36番札所結願寺清安山 安山子育不動尊 板橋不動院 ※真言宗豊山派〠300-2307茨城県つくばみらい市板橋2370-1☏0297-58-1014🚔常磐自動車道「谷和原」ICから17分🚔常磐自動車道「谷田部」ICから10分本堂※本尊 不動明王二層造りの豪壮な本堂です惚れ惚れする美しい本堂でした本堂向拝※納経扁額と北関東三十六不動尊霊場の標札本堂向拝の精巧な彫刻大提灯本堂内陣お前立ちの不動明王像弘法大師修...

和光院の御朱印 茨城県水戸市田島町 北関東三十六不動尊霊場

2019/6/1拝受北関東三十六不動尊霊場第26番札所傳燈山 田代の身代り血不動尊 和光院 ※真言宗智山派〠319-0301茨城県水戸市田島町415☏029-259-4111🚔関越自動車道「水戸」ICから5分本堂※本尊 延命地蔵菩薩向拝虹梁と扁額※扁額は何かで削ったように見える本堂前のブルーベリー弘法大師修行像※スマートなお大師さまです不動堂※赤で描かれた画幅の不動明王が祀られています※血不動明王と言われる所以です不動堂※御朱印と一緒に頂い...

如意輪寺の御朱印 茨城県笠間市 東国花の寺百ヶ寺&ぼけ封じ関東三十三観音霊場

再訪2019/6/1拝受東国花の寺百ヶ寺茨城第4番ぼけ封じ関東三十三観音霊場第32番札所三嶋山 如意輪寺 ※天台宗〠309-1731茨城県笠間市上市原942☏0296-77-3298🚔常磐自動車道「水戸」ICから13分中堂(本堂にあたる)※本尊 如意輪観世音菩薩※複数の伽藍を要しています中堂向拝回向堂(阿弥陀堂)祖師堂※伝教大師(元三大師)を祀ります※頂きませんでしたが元三大師の御朱印も授与していました※ヤマモミジが綺麗経堂※経典が収められて...

福増寺の御朱印 群馬県渋川市赤城町 東国花の寺百ヶ寺

2019/5/25拝受東国花の寺百ヶ寺群馬第12番長寿山 福増寺 ※曹洞宗〠379-1103群馬県渋川市赤城町津久田237☏0279-56-3408🚔関越自動車道「赤城」ICから6分本堂※本尊 釈迦牟尼仏本堂※本堂は緑に覆われてしまっている本堂向拝※一般的な寺院の向拝とは形が違うようだ本堂前に咲いていたシャクヤク本堂横の庭※非思量庭。苔が大地を砂が海を表現している※京都の庭師北山安夫氏作庫院(庫裏)大玄関※御朱印はここで頂きました眺庭席※腰を...

清見寺の御朱印 群馬県吾妻郡中之条町中之条町 新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/5/25拝受新上州観音霊場三十三ヶ所第26番札所長岡山 清見寺 ※浄土宗〠377-0424群馬県吾妻郡中之条町中之条町746☏0279-75-2396JR吾妻線「中之条」駅から徒歩15分※住所が中之条町を繰り返していますがこれが正式な住所名になります本堂※本尊 聖観世音菩薩本堂※開創400年を超える古刹です本堂向拝※納経本堂向拝の清見寺の扁額※元は西見寺であったが1711~1715年頃に清見寺と改められた旅立ちの法然上人像聖観世音菩薩像※榛名...

沼田成田不動 金剛院の御朱印 群馬県沼田市坊新田町 北関東三十六不動尊霊場

2019/5/25拝受北関東三十六不動尊霊場第2番札所海王山 善福寺 沼田成田不動尊 金剛院 ※天台宗〠378-0017群馬県沼田市坊新田町1108☏0278-22-3469🚔関越自動車道「沼田」ICから8分本堂※本尊 阿弥陀如来と成田不動明王本堂向拝※納経向拝の成田山の扁額※提灯に注目※日曜日夕方の長寿お笑い番組に登場する落語家さんの名前が並んでいる水掛け不動明王※成田山と言うのでてっきり真言宗智山派大本山の成田山新勝寺を連想した不動明王...

玉泉寺の御朱印 利根郡みなかみ町下牧 東国花の寺百ヶ寺

2019/5/25拝受東国花の寺百ヶ寺群馬第10番参峰山 玉泉寺 ※曹洞宗〠379-1304群馬県利根郡みなかみ町下牧2391☏0278-62-2192🚔関越自動車道「月夜野」ICから8分本堂※本尊 釈迦如来本堂向拝※花の寺名物は萩です向拝虹梁と玉泉寺の扁額鐘楼と隣に咲いているカリンカリンの良い香りがしました庫裏※御朱印はここで頂きました玉泉寺の石段山道両脇には閻魔王と奪衣婆が鎮座十王の代表閻魔王像奪衣婆像※閻魔さまに地獄行きを命じられた者...

吉祥寺の御朱印 群馬県利根郡 東国花の寺百ヶ寺&新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/5/25拝受東国花の寺百ヶ寺群馬第11番新上州観音霊場三十三ヶ所第29番札所青龍山 吉祥寺 ※臨済宗建長寺派〠378-0115群馬県利根郡川場村門前860🚔関越自動車道「沼田」ICから10分本堂※本尊 釈迦如来※花の観光寺大玄関と拝観受付※御朱印はここで頂きました※拝観料500円※本堂へ上がって庭を見ながら抹茶なども頂けます本堂前庭※臥龍庭本堂裏の池と青龍の滝※本堂を時計回りに参拝出来る釈迦堂聖観世音菩薩像美しいお顔をしている...

泰寧寺の御朱印 群馬県利根郡みなかみ町須川 東国花の寺百ヶ寺

2019/5/25拝受東国花の寺百ヶ寺群馬第9番泉峰山 泰寧寺 ※曹洞宗〠379-1418群馬県利根郡みなかみ町須川98☏0278-64-1131🚔関越自動車道「月夜野」ICから25分本堂※本尊 聖観世音菩薩本堂※花の寺名物はアジサイとヤマユリ本堂向拝※とても歴史の古い寺院です客殿及び総受付※御朱印はここで頂きました客殿前のあやめあやめ、菖蒲、カキツバタは見分けが難しい※あやめは30~60センチで乾燥した土に生育します山門※とても豪華な山門です3...

三光院 智徳寺の御朱印 群馬県沼田市柳町 新上州観音霊場三十三ヶ所

2019/5/25拝受新上州観音霊場三十三ヶ所第28番札所晴雲山 三光院 智徳寺 ※天台宗〠378-0055群馬県沼田市柳町392☏0278-24-4465🚔関越自動車道「沼田」ICから7分本堂※本尊 十一面観世音菩薩本堂向拝※納経観音堂※屋根が銀色なので太陽に光っています観音堂向拝※本尊の十一面観世音菩薩はこの観音堂に安置されています向拝の見事な彫刻です観世音の扁額と新上州観音霊場三十三ヶ所の標札三光院のねがい地蔵三光院はかつて二十一寺の...

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム