Entries
2018.01/20 [Sat]
千葉神社の御朱印 千葉市中央区
2018/1/7拝受

千葉神社
〠260-0018
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
☏043-224-2211
JR線・京成線「千葉」駅から徒歩15分

拝殿

摂社 千葉天神

拝殿
※受験生の学生さんが多く来ていました

妙見池
※数々の神様が祀られています

美寿之宮と妙見延寿の井
※龍神様、水神様を統治掌握する

弁天さま

御嶽神社

亀岩
※妙見様の御神使である玄武(亀)を形どったもの

太鼓橋
※記念撮影には絶好の場所

尊星殿
※楼門と社殿の複合建築物。他には類を見ない

中央は福徳殿

唐獅子
※獅子児鍛錬像。子供の獅子を岩の下に落として、登って来させる

千葉神社の御朱印
※社神の妙見

境内摂社 千葉天神の御朱印
※神紋の月星に由来している。月を読んで星を拾うの意味です。星はもちろん勝の意
有難く頂きました!
END

千葉神社
〠260-0018
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
☏043-224-2211
JR線・京成線「千葉」駅から徒歩15分

拝殿

摂社 千葉天神

拝殿
※受験生の学生さんが多く来ていました

妙見池
※数々の神様が祀られています

美寿之宮と妙見延寿の井
※龍神様、水神様を統治掌握する

弁天さま

御嶽神社

亀岩
※妙見様の御神使である玄武(亀)を形どったもの

太鼓橋
※記念撮影には絶好の場所

尊星殿
※楼門と社殿の複合建築物。他には類を見ない

中央は福徳殿

唐獅子
※獅子児鍛錬像。子供の獅子を岩の下に落として、登って来させる

千葉神社の御朱印
※社神の妙見

境内摂社 千葉天神の御朱印
※神紋の月星に由来している。月を読んで星を拾うの意味です。星はもちろん勝の意
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form