Entries
2017.12/13 [Wed]
近龍寺の御朱印 栃木県栃木市 山本有三墓所
2017/12/2拝受
下野三十三観音霊場第24番札所

近龍寺 ※浄土宗
〠328-0015
栃木県栃木市万町22-4
☏0282-22-0802
JR線・東武線「栃木」駅から徒歩16分
※作家山本有三氏の墓所です

本堂

本堂向拝

三佛堂=観音堂
※下野三十三観音の第24番札所です

楠木正成と正行の桜井駅での別れの像
※奥が楠木正成。手前の小さく伏している像が正行

正行像(奥の小さい方)と正成像(右側の鎧を着ている方)
※正成と正行は桜井駅(駅=宿の意味)で父子の今生の決別をする。その後、正成は湊川の戦いで戦死してしまう。戦死を予感した父親が息子の命を守るために鬼となって別れを告げた。有名な逸話

有縁無縁供養塔

文豪山本有三の墓所
※代表作は「路傍の石」や「真実一路」。「路傍の石」の吾一少年は激動する世の中に翻弄され何度も希望を断念させられた。それでもその変化に対応して一生懸命に生きようとするひたむきな姿に読みながら感涙してしまった。山本氏の墓所にお参りできて感無量です。戒名は山本有三大居士でした。なんてストレートで素晴らしい戒名だろう

六地蔵尊

大梵鐘

山門

山本有三氏の墓所である案内板がありました

下野三十三観音第24番 近龍寺の御朱印
有難く頂きました!
END
下野三十三観音霊場第24番札所

近龍寺 ※浄土宗
〠328-0015
栃木県栃木市万町22-4
☏0282-22-0802
JR線・東武線「栃木」駅から徒歩16分
※作家山本有三氏の墓所です

本堂

本堂向拝

三佛堂=観音堂
※下野三十三観音の第24番札所です

楠木正成と正行の桜井駅での別れの像
※奥が楠木正成。手前の小さく伏している像が正行

正行像(奥の小さい方)と正成像(右側の鎧を着ている方)
※正成と正行は桜井駅(駅=宿の意味)で父子の今生の決別をする。その後、正成は湊川の戦いで戦死してしまう。戦死を予感した父親が息子の命を守るために鬼となって別れを告げた。有名な逸話

有縁無縁供養塔

文豪山本有三の墓所
※代表作は「路傍の石」や「真実一路」。「路傍の石」の吾一少年は激動する世の中に翻弄され何度も希望を断念させられた。それでもその変化に対応して一生懸命に生きようとするひたむきな姿に読みながら感涙してしまった。山本氏の墓所にお参りできて感無量です。戒名は山本有三大居士でした。なんてストレートで素晴らしい戒名だろう

六地蔵尊

大梵鐘

山門

山本有三氏の墓所である案内板がありました

下野三十三観音第24番 近龍寺の御朱印
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form