Entries
2017.09/06 [Wed]
福性寺の御朱印 北区堀船 豊島八十八ヶ所第57番
2017/8/19拝受
豊島八十八ヶ所霊場第57番札所

福性寺 ※真言宗豊山派
〠114-0004
東京都北区堀船3-10-16
☏03-3911-7701
都電荒川線「梶原」駅から徒歩8分
※御住職と奥様はとても優しい方でした。本堂へ上げて下さいました。そのうえ般若心経を読経して頂きました。感謝です

本堂
※何と言っても度肝を抜かれるのは、八角形で青く塗られた屋根の本堂です

本堂扁額

境内の外の遠くからも本堂の屋根は目立ちました

涅槃佛

山門の左にある招福延命地蔵尊
※見えにくいけど、豊島の57番札所と彫ってあります

客殿
※御朱印はここの右奥にある住まいで頂きました

山門

豊島八十八ヶ所霊場第57番札所 西福寺の御朱印
※本堂へ上げて頂いて、般若心経を読経してくれました。納経台が有ったので納経させて頂きました。御住職の声は十分に練れていて良い声をしていました
有難く頂きました!
END
豊島八十八ヶ所霊場第57番札所

福性寺 ※真言宗豊山派
〠114-0004
東京都北区堀船3-10-16
☏03-3911-7701
都電荒川線「梶原」駅から徒歩8分
※御住職と奥様はとても優しい方でした。本堂へ上げて下さいました。そのうえ般若心経を読経して頂きました。感謝です

本堂
※何と言っても度肝を抜かれるのは、八角形で青く塗られた屋根の本堂です

本堂扁額

境内の外の遠くからも本堂の屋根は目立ちました

涅槃佛

山門の左にある招福延命地蔵尊
※見えにくいけど、豊島の57番札所と彫ってあります

客殿
※御朱印はここの右奥にある住まいで頂きました

山門

豊島八十八ヶ所霊場第57番札所 西福寺の御朱印
※本堂へ上げて頂いて、般若心経を読経してくれました。納経台が有ったので納経させて頂きました。御住職の声は十分に練れていて良い声をしていました
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form