Entries
2017.08/23 [Wed]
山科聖天双林寺の御朱印 京都市山科区 天台宗毘沙門堂塔頭
2017/8/13拝受

双林寺 ※天台宗毘沙門堂塔頭
〠607-8003
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1
☏075-581-0036
JR線・地下鉄線・京阪線「山科」駅から徒歩25分
※山科聖天と呼ばれる通称寺

聖天堂
※御本尊 大聖歓喜天

聖天堂
※御本尊は秘仏です

不動堂

不動堂
※この他にも阿弥陀如来を祀っています

寺務所
※御朱印はここで頂きました

授与所
※常駐してはいないようです。この日は事務所へ伺いました。御朱印の案内が有るのはうれしいですね。3種頂けます

山門の前には鳥居が有りました

毘沙門堂からの近道です
※毘沙門堂から山を下らなくても横に移動出来ます

山科聖天双林寺の御朱印
※御本尊 歓喜天尊(大聖歓喜天の略)

不動明王の御朱印

阿弥陀如来の御朱印
有難く頂きました!
END

双林寺 ※天台宗毘沙門堂塔頭
〠607-8003
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1
☏075-581-0036
JR線・地下鉄線・京阪線「山科」駅から徒歩25分
※山科聖天と呼ばれる通称寺

聖天堂
※御本尊 大聖歓喜天

聖天堂
※御本尊は秘仏です

不動堂

不動堂
※この他にも阿弥陀如来を祀っています

寺務所
※御朱印はここで頂きました

授与所
※常駐してはいないようです。この日は事務所へ伺いました。御朱印の案内が有るのはうれしいですね。3種頂けます

山門の前には鳥居が有りました

毘沙門堂からの近道です
※毘沙門堂から山を下らなくても横に移動出来ます

山科聖天双林寺の御朱印
※御本尊 歓喜天尊(大聖歓喜天の略)

不動明王の御朱印

阿弥陀如来の御朱印
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form