Entries
2017.08/04 [Fri]
西光院の御朱印 板橋区南町 豊島八十八ヶ所第82番
2017/7/29拝受
豊島八十八ヶ所霊場第82番札所

西光院 ※真言宗豊山派
〠173-0027
東京都板橋区南町31-1
☏03-3955-2766
東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩14分

本堂
※本尊 阿弥陀如来

薬師堂
※日光月光両菩薩と十二神将が祀られている

弘法大師修行像と興教大師坐像

十一面観音菩薩像
※正面に「遊歩大空位」と彫られている。空海の有名な教え。仏の命は大空のようで、仏さまの命に目覚めれば、人生は、いつも、大空に遊ぶようなものだ。という教え

子育水子地蔵尊

無縁供養墓

山門と仁王像

仁王像(左側)
※山門の手前にあり邪気を払って下さる

西光院のシイの木
※樹高12メートル、樹齢400年。400年も前から西光院を見守っています

庫裏(右)と大玄関(左)
※御朱印はここで頂きました

豊島八十八ヶ所霊場第82番札所 西光院の御朱印
有難く頂きました!
END
豊島八十八ヶ所霊場第82番札所

西光院 ※真言宗豊山派
〠173-0027
東京都板橋区南町31-1
☏03-3955-2766
東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩14分

本堂
※本尊 阿弥陀如来

薬師堂
※日光月光両菩薩と十二神将が祀られている

弘法大師修行像と興教大師坐像

十一面観音菩薩像
※正面に「遊歩大空位」と彫られている。空海の有名な教え。仏の命は大空のようで、仏さまの命に目覚めれば、人生は、いつも、大空に遊ぶようなものだ。という教え

子育水子地蔵尊

無縁供養墓

山門と仁王像

仁王像(左側)
※山門の手前にあり邪気を払って下さる

西光院のシイの木
※樹高12メートル、樹齢400年。400年も前から西光院を見守っています

庫裏(右)と大玄関(左)
※御朱印はここで頂きました

豊島八十八ヶ所霊場第82番札所 西光院の御朱印
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form