FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

小塚原回向院の御朱印 荒川区南千住 小塚原処刑場跡地

2017/6/3参拝(2017/6/5御朱印拝受)

小塚原回向院
s_IMG_9911 (2)
浄土宗 ※小塚原処刑場の受刑者を弔うために、墨田区の回向院から分院された
〠116-0003
東京都荒川区南千住5-33-13
TEL 03-3801-6962
FAX 03-3801-9827
JR常磐線&東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩2分
※御朱印の受付は、月~金の平日のみ。多くの史跡があります
小塚原回向院公式サイト

s_IMG_9800 (2)
吉展地蔵尊
※1963年に起こった誘拐殺人事件で亡くなった村越吉展ちゃん(4才)の村越家が奉納した地蔵尊。子供たちを見守る地蔵様で、悲惨な事件が無くなるように厳しい顔で立っている

s_IMG_9918 (2)
観臓記念碑
※受刑者を腑分け(解剖)して、人間の臓器が調べられ、ターヘルアナトミアの正確さが立証された。杉田玄白らによって「解体新書」と訳された。大正12年に解体新書の表紙を模して記念に奉納された

s_IMG_9787 (2)
吉田松陰の墓所

s_IMG_9792 (2)
橋本佐内の墓所
※両名とも安政の大獄で処刑された

s_IMG_9796 (2)
鼠小僧の墓(左)
高橋お伝の墓(右から二番目)
※日本で最後に斬首刑に処せられた女性。お伝を扱った多くの小説が書かれ、多数の映画も作られました

s_IMG_9915 (2)
山門
※小塚原回向院は、電車の開通によって、線路を挟み延命寺と分院されました

s_IMG_9939 (2)
小塚原回向院の御朱印(2017/6/5拝受)
※御朱印の授与は、土日不可。月~金までの平日に授与しています

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム