Entries
2017.03/20 [Mon]
佛乗院の御朱印 秦野市蓑毛 御府内八十八ヶ所第77番
2017/3/18拝受
御府内八十八ヶ所霊場第77番札所

佛乗院 ※真言宗智山派
〠257-0021
神奈川県秦野市蓑毛957-13
☏0463-83-2801
小田急線「秦野」駅から、神奈川中央交通バス蓑毛行きに乗り終点「蓑毛」から徒歩5分
※御府内八十八ヶ所で唯一都外にある寺院。昭和62年にここへ移動。割烹「蓑庵」も併設していたけど廃業したようです

蓑毛のバス停から川沿いに登って来ると右側にあります。写真の建物は「蓑庵」で横にお寺へ向かう参道があります。千元院と改称したようですが、「佛乗院」の御朱印が頂けます

御府内八十八ヶ所77番の目印があります

ここから入ります

狭い参道があって、その先に山門があります

山門
※左の石段は、蓑庵へ向かうもの

本堂の方から見た境内

相生稲荷

平和観音

湧き水による滝行場
※丹沢山系のとても綺麗な水です

少し分かりにくいけど弘法大師と御府内77番の石標

こちらは蓑庵

蓑毛のバス停

御府内八十八ヶ所霊場第77番札所 佛乗院の御朱印
有り難く頂きました!
END
御府内八十八ヶ所霊場第77番札所

佛乗院 ※真言宗智山派
〠257-0021
神奈川県秦野市蓑毛957-13
☏0463-83-2801
小田急線「秦野」駅から、神奈川中央交通バス蓑毛行きに乗り終点「蓑毛」から徒歩5分
※御府内八十八ヶ所で唯一都外にある寺院。昭和62年にここへ移動。割烹「蓑庵」も併設していたけど廃業したようです

蓑毛のバス停から川沿いに登って来ると右側にあります。写真の建物は「蓑庵」で横にお寺へ向かう参道があります。千元院と改称したようですが、「佛乗院」の御朱印が頂けます

御府内八十八ヶ所77番の目印があります

ここから入ります

狭い参道があって、その先に山門があります

山門
※左の石段は、蓑庵へ向かうもの

本堂の方から見た境内

相生稲荷

平和観音

湧き水による滝行場
※丹沢山系のとても綺麗な水です

少し分かりにくいけど弘法大師と御府内77番の石標

こちらは蓑庵

蓑毛のバス停

御府内八十八ヶ所霊場第77番札所 佛乗院の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form