Entries
2017.01/24 [Tue]
東寺(教王護国寺)の御朱印
再訪2017/1/3拝受
東寺食堂

〠601-8473
京都府京都市南区九条1番地
☏075-691-3325
📠075-662-0250
JR「京都」駅から徒歩15分
※御朱印は画像の食堂で頂けます。多くの寺院では拝観受付を済ませてから御朱印所がありますが、食堂も拝観所手前にあり拝観料を払わなくても御朱印が頂けます。御影堂(空海の住居)なども拝観料はかかりません。今日は新幹線の都合で時間がなく御影堂を参拝して御朱印を頂いただけで失礼しました
東寺(教王護国寺)公式サイト

遠目に眺める五重塔
※残念だけど仕方がない。帰ろう

京都十三仏霊場第12番札所 大日如来の御朱印

京都十二薬師霊場第2番札所 薬師如来の御朱印

洛陽三十三観音霊場第23番札所 十一面観音の御朱印

都七福神 毘沙門天の御朱印
※この他にも多数の札所となっています
有り難く御朱印を頂きました!
END
東寺食堂

〠601-8473
京都府京都市南区九条1番地
☏075-691-3325
📠075-662-0250
JR「京都」駅から徒歩15分
※御朱印は画像の食堂で頂けます。多くの寺院では拝観受付を済ませてから御朱印所がありますが、食堂も拝観所手前にあり拝観料を払わなくても御朱印が頂けます。御影堂(空海の住居)なども拝観料はかかりません。今日は新幹線の都合で時間がなく御影堂を参拝して御朱印を頂いただけで失礼しました
東寺(教王護国寺)公式サイト

遠目に眺める五重塔
※残念だけど仕方がない。帰ろう

京都十三仏霊場第12番札所 大日如来の御朱印

京都十二薬師霊場第2番札所 薬師如来の御朱印

洛陽三十三観音霊場第23番札所 十一面観音の御朱印

都七福神 毘沙門天の御朱印
※この他にも多数の札所となっています
有り難く御朱印を頂きました!
END
*Comment
Comment_form