Entries
2016.10/30 [Sun]
浅草寺の御朱印 台東区 坂東三十三観音第13番&江戸三十三観音第1番
再訪2016/10/29拝受
※写経供養会出席
坂東三十三観音霊場第13番札所
江戸三十三観音霊場第1番札所
浅草名所七福神大黒天

浅草寺 雷門
※浅草寺の入り口
〠111-0032
東京都台東区2-3-1
☏03-3842-0181

宝蔵門

本堂
※雷門、宝蔵門と美しい門をくぐって本堂に達する

浅草不動尊

浅草寺六角堂

影向堂
※御朱印はこちらで頂けます。行列ができます

薬師堂

淡島堂

写経供養塔
※以前収めた私のお写経もここに収められる

浅草寺の寺号標の横に坂東三十三観音霊場第13番札所と彫ってあります

坂東三十三観音霊場第13番札所浅草寺の御朱印

江戸三十三観音霊場第1番札所浅草寺の御朱印

浅草名所七福神大黒天の御朱印
※写経供養会では十人の稚児(幼稚園年長さん)が美しく着飾って琴の響くなか荘厳な雰囲気のなか十種の供物が御本尊に供えられました
有り難く御朱印を頂きました!
END
※写経供養会出席
坂東三十三観音霊場第13番札所
江戸三十三観音霊場第1番札所
浅草名所七福神大黒天

浅草寺 雷門
※浅草寺の入り口
〠111-0032
東京都台東区2-3-1
☏03-3842-0181

宝蔵門

本堂
※雷門、宝蔵門と美しい門をくぐって本堂に達する

浅草不動尊

浅草寺六角堂

影向堂
※御朱印はこちらで頂けます。行列ができます

薬師堂

淡島堂

写経供養塔
※以前収めた私のお写経もここに収められる

浅草寺の寺号標の横に坂東三十三観音霊場第13番札所と彫ってあります

坂東三十三観音霊場第13番札所浅草寺の御朱印

江戸三十三観音霊場第1番札所浅草寺の御朱印

浅草名所七福神大黒天の御朱印
※写経供養会では十人の稚児(幼稚園年長さん)が美しく着飾って琴の響くなか荘厳な雰囲気のなか十種の供物が御本尊に供えられました
有り難く御朱印を頂きました!
END
*Comment
Comment_form