Entries
2016.10/13 [Thu]
宝戒寺の御朱印 鎌倉市 鎌倉三十三観音霊場&鎌倉地蔵霊場
2016/10/8拝受
鎌倉三十三観音霊場第2番札所
鎌倉二十四地蔵霊場第1番札所

宝戒寺 本堂
※拝観料100円。本堂に上がると目の前に御本尊と対座できる
〠248-0006
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
☏0467-22-5512
JR鎌倉駅から徒歩15分

太子堂
※聖徳太子を祀る(弘法大師ではない)

大聖歓喜天堂

徳崇大権現堂

山門
※秋になると純白の萩が咲き誇る

鎌倉三十三観音霊場第2番札所の御朱印
※佛母准胝尊

鎌倉二十四地蔵霊場第1番札所の御朱印
※子育経読地蔵尊
※鎌倉二十四地蔵霊場には専用の朱印帖はないので気に入った朱印帖に1番から24番まで鉛筆で番号を書いた
※本堂内の御本尊の前に納経箱があったので納経しました
有り難く頂きました!
END
鎌倉三十三観音霊場第2番札所
鎌倉二十四地蔵霊場第1番札所

宝戒寺 本堂
※拝観料100円。本堂に上がると目の前に御本尊と対座できる
〠248-0006
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
☏0467-22-5512
JR鎌倉駅から徒歩15分

太子堂
※聖徳太子を祀る(弘法大師ではない)

大聖歓喜天堂

徳崇大権現堂

山門
※秋になると純白の萩が咲き誇る

鎌倉三十三観音霊場第2番札所の御朱印
※佛母准胝尊

鎌倉二十四地蔵霊場第1番札所の御朱印
※子育経読地蔵尊
※鎌倉二十四地蔵霊場には専用の朱印帖はないので気に入った朱印帖に1番から24番まで鉛筆で番号を書いた
※本堂内の御本尊の前に納経箱があったので納経しました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form