Entries
2016.09/13 [Tue]
五百羅漢寺の御朱印 目黒区下目黒
2016/9/10拝受
五百羅漢寺本堂

〠153-0064
東京都目黒区下目黒3-20-11
☏03-3792-6751
JR目黒駅から徒歩10分
※拝観料300円

山門
※まるで美術館のような山門ですが、中はそのまま美術館のようでした

本堂
※ガラスで閉められた内部の羅漢像には圧倒されます

羅漢堂
※数々の羅漢像は圧巻です。総数は200~はあると思います

再起地蔵尊
※失意の人の再起の願いを叶えてくれます

子育地蔵尊

五百羅漢寺の御朱印(見開き2頁)
※申(サル)年限定の御朱印と通常のものがありました。両方お願いしたら見開き二頁を使った貴重な御朱印を頂けました。五百羅漢の墨書きと「去蓋障尊」のものです
※「去蓋障尊」こがいしょうそん、と読みます。意味は、蓋(煩悩)の障りを捨て去る(サル)です
有り難く御朱印を頂きました!
END
五百羅漢寺本堂

〠153-0064
東京都目黒区下目黒3-20-11
☏03-3792-6751
JR目黒駅から徒歩10分
※拝観料300円

山門
※まるで美術館のような山門ですが、中はそのまま美術館のようでした

本堂
※ガラスで閉められた内部の羅漢像には圧倒されます

羅漢堂
※数々の羅漢像は圧巻です。総数は200~はあると思います

再起地蔵尊
※失意の人の再起の願いを叶えてくれます

子育地蔵尊

五百羅漢寺の御朱印(見開き2頁)
※申(サル)年限定の御朱印と通常のものがありました。両方お願いしたら見開き二頁を使った貴重な御朱印を頂けました。五百羅漢の墨書きと「去蓋障尊」のものです
※「去蓋障尊」こがいしょうそん、と読みます。意味は、蓋(煩悩)の障りを捨て去る(サル)です
有り難く御朱印を頂きました!
END
*Comment
Comment_form