Entries
2020.09/01 [Tue]
松岡山 東慶寺の御朱印 神奈川県鎌倉市山ノ内 東国花の寺百ヶ寺&鎌倉三十三観音霊場
2020/8/1拝受
東国花の寺百ヶ寺鎌倉第10番
鎌倉三十三観音霊場第32番札所

松岡山 東慶寺 ※臨済宗円覚寺派
〠247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
☏0467-22-1663
JR線「北鎌倉」東口より徒歩3分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂拝壇
※江戸期には女人を救う駆け込み寺でありました
※明治になり縁切り寺法は廃止となり住職も男性が務めるようになりました

般若心経の一節波羅蜜の扁額

中央に鎮座する釈迦如来像

本堂の奥にある宝蔵

宝蔵に奉安されている聖観世音菩薩像
※鎌倉三十三観音の第32番

山道中央の阿弥陀如来坐像

藁葺き屋根の鐘楼堂

庫裏

扉から入ってこちらで御朱印を頂きました

山門
※江戸期には女性が助けを求めてこの門を潜ったのでしょうね
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺鎌倉第10番 神奈川県鎌倉市山ノ内 東慶寺本尊 釈迦如来の御朱印

鎌倉三十三観音霊場第32番札所 同じく 東慶寺 聖観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
東国花の寺百ヶ寺鎌倉第10番
鎌倉三十三観音霊場第32番札所

松岡山 東慶寺 ※臨済宗円覚寺派
〠247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
☏0467-22-1663
JR線「北鎌倉」東口より徒歩3分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂拝壇
※江戸期には女人を救う駆け込み寺でありました
※明治になり縁切り寺法は廃止となり住職も男性が務めるようになりました

般若心経の一節波羅蜜の扁額

中央に鎮座する釈迦如来像

本堂の奥にある宝蔵

宝蔵に奉安されている聖観世音菩薩像
※鎌倉三十三観音の第32番

山道中央の阿弥陀如来坐像

藁葺き屋根の鐘楼堂

庫裏

扉から入ってこちらで御朱印を頂きました

山門
※江戸期には女性が助けを求めてこの門を潜ったのでしょうね
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺鎌倉第10番 神奈川県鎌倉市山ノ内 東慶寺本尊 釈迦如来の御朱印

鎌倉三十三観音霊場第32番札所 同じく 東慶寺 聖観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form