Entries
2020.08/07 [Fri]
埴谷山 長光寺の御首題 千葉県山武市埴谷 日蓮宗
2020/7/11拝受

埴谷山 長光寺 ※日蓮宗
〠289-1223
千葉県山武市埴谷1175
☏0475-89-1046
🚔圏央道「山武成東」ICから12分

しだれ桜に覆われた本堂
※長光寺はしだれ桜の名所にもなっています

本堂

本堂向拝

本堂前のしだれ桜
※樹齢300年を超える大木です

しだれ桜二世
※本堂前のしだれ桜から接ぎ木された大木です

陽当たりが良くない所にはまだアジサイが咲いていました

綺麗なアジサイです

こちらは庫裏前のヤシの木

良く見ると小さな実がなっています

山門横の地蔵菩薩
※通常は右手に錫杖を持ち左の手の平には宝珠を乗せているのですが
※このお地蔵様は両の手を前で合わせて合掌しています

こちらのアジサイはもう終わりのようです

山門

題目塔
<御首題>

千葉県山武市埴谷 日蓮宗 長光寺の御首題
※山号が筆書きでは埴谷山となっているがハンコは昌谷山となっています
※同じ読みかたでもするのだろうか?不明です
※お参りに行ったら奥様はとても喜んで下さいました
有り難く頂きました!
END

埴谷山 長光寺 ※日蓮宗
〠289-1223
千葉県山武市埴谷1175
☏0475-89-1046
🚔圏央道「山武成東」ICから12分

しだれ桜に覆われた本堂
※長光寺はしだれ桜の名所にもなっています

本堂

本堂向拝

本堂前のしだれ桜
※樹齢300年を超える大木です

しだれ桜二世
※本堂前のしだれ桜から接ぎ木された大木です

陽当たりが良くない所にはまだアジサイが咲いていました

綺麗なアジサイです

こちらは庫裏前のヤシの木

良く見ると小さな実がなっています

山門横の地蔵菩薩
※通常は右手に錫杖を持ち左の手の平には宝珠を乗せているのですが
※このお地蔵様は両の手を前で合わせて合掌しています

こちらのアジサイはもう終わりのようです

山門

題目塔
<御首題>

千葉県山武市埴谷 日蓮宗 長光寺の御首題
※山号が筆書きでは埴谷山となっているがハンコは昌谷山となっています
※同じ読みかたでもするのだろうか?不明です
※お参りに行ったら奥様はとても喜んで下さいました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form