Entries
2020.07/21 [Tue]
宗吾霊堂 東勝寺の御朱印 千葉県成田市宗吾 関東百八地蔵尊霊場
2020/6/27拝受
関東百八地蔵尊霊場第70番札所

鳴鐘山 東勝寺 宗吾霊堂 ※真言宗豊山派別格本山
〠286-0004
千葉県成田市宗吾1-558
☏0476-27-3131
🚔東関東自動車道「富里」ICから12分

本堂
※本尊 大日如来
※鳴鐘山東勝寺が正式名称で宗吾霊堂とはあくまで呼称です

本堂向拝
※現佐倉市の義民木村惣五郎の墓所でも有り地元の人々は宗吾霊堂と呼びます
※宗吾とは木村惣五郎が後の佐倉藩主から頂いた諡号「宗吾道閑居士」を頂いたため

本堂向拝と虹梁
※木村惣五郎は当時の藩主の悪政を直訴したため4人の子供と一緒に処刑されてしまいました
※直訴によって藩政は良くなりましたが直訴した当人は処刑されるのが当時の倣いでした

向拝虹梁

扁額には宗吾霊と書かれています

本堂後方の奥の院

奥の院本尊十一面観世音菩薩

宗吾堂
※木村惣五郎を祀るお堂
※地元の人は感謝の念が絶えない事でしょう

聖天堂
※後方の薬師堂は再建中です

聖天堂のアジサイ
※何か悪い虫に葉っぱを食べられているな

山門(仁王門)

境外の子育延命地蔵尊
※関東百八地蔵尊の第70番

地蔵菩薩のまわりに4人のお子さんが見えますね
※これは一緒に処刑された木村惣五郎の4人にお子さんと言われています
※兄妹だから皆大きさが少しづつ違います

子育延命地蔵尊右の宗吾様御霊廟
※4人のお子さんと一緒に合葬されています
※当時の事なのでもちろん土葬です
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第70番札所 千葉県成田市宗吾 東勝寺 宗吾霊堂の御朱印
※知れば知るほど何かとても悲しくて辛いお参りでした
有り難く頂きました!
END
関東百八地蔵尊霊場第70番札所

鳴鐘山 東勝寺 宗吾霊堂 ※真言宗豊山派別格本山
〠286-0004
千葉県成田市宗吾1-558
☏0476-27-3131
🚔東関東自動車道「富里」ICから12分

本堂
※本尊 大日如来
※鳴鐘山東勝寺が正式名称で宗吾霊堂とはあくまで呼称です

本堂向拝
※現佐倉市の義民木村惣五郎の墓所でも有り地元の人々は宗吾霊堂と呼びます
※宗吾とは木村惣五郎が後の佐倉藩主から頂いた諡号「宗吾道閑居士」を頂いたため

本堂向拝と虹梁
※木村惣五郎は当時の藩主の悪政を直訴したため4人の子供と一緒に処刑されてしまいました
※直訴によって藩政は良くなりましたが直訴した当人は処刑されるのが当時の倣いでした

向拝虹梁

扁額には宗吾霊と書かれています

本堂後方の奥の院

奥の院本尊十一面観世音菩薩

宗吾堂
※木村惣五郎を祀るお堂
※地元の人は感謝の念が絶えない事でしょう

聖天堂
※後方の薬師堂は再建中です

聖天堂のアジサイ
※何か悪い虫に葉っぱを食べられているな

山門(仁王門)

境外の子育延命地蔵尊
※関東百八地蔵尊の第70番

地蔵菩薩のまわりに4人のお子さんが見えますね
※これは一緒に処刑された木村惣五郎の4人にお子さんと言われています
※兄妹だから皆大きさが少しづつ違います

子育延命地蔵尊右の宗吾様御霊廟
※4人のお子さんと一緒に合葬されています
※当時の事なのでもちろん土葬です
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第70番札所 千葉県成田市宗吾 東勝寺 宗吾霊堂の御朱印
※知れば知るほど何かとても悲しくて辛いお参りでした
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form