Entries
2020.06/09 [Tue]
海上総社 雷神社の御朱印 千葉県旭市見広
2020/5/30拝受

海上総社 雷神社(らいじんじゃ)
〠289-2616
千葉県旭市見広1371
JR総武本線「倉橋」駅から徒歩30分
※雷=”いかづち”と読む場合もあるが当社は”らい”と呼びます

拝殿
<御祭神>
天穂日命(あめのほひのみこと)
別雷命(わかいかづちのみこと)

拝殿向拝

向拝と虹梁

雷神社の社額

御本殿

御朱印サンプル
※本日は神職不在ですとの張り紙有り
※御朱印はプラケースに用意されていました

神輿庫
※天気も良いせいだろうか扉は開けられていた

境内社
※天王宮(左)と田の神(右)

御神木

こちらの御神木の根元にも三柱祀られています

左から、石尊大権現、金毘羅宮、疱瘡神

雷神社の大鳥居
※小鳥のさえずりが聞こえてくる静かな神社でした

由緒書き
<御朱印>

千葉県旭市見広 海上総社 雷神社の御朱印
有り難く頂きました!
END

海上総社 雷神社(らいじんじゃ)
〠289-2616
千葉県旭市見広1371
JR総武本線「倉橋」駅から徒歩30分
※雷=”いかづち”と読む場合もあるが当社は”らい”と呼びます

拝殿
<御祭神>
天穂日命(あめのほひのみこと)
別雷命(わかいかづちのみこと)

拝殿向拝

向拝と虹梁

雷神社の社額

御本殿

御朱印サンプル
※本日は神職不在ですとの張り紙有り
※御朱印はプラケースに用意されていました

神輿庫
※天気も良いせいだろうか扉は開けられていた

境内社
※天王宮(左)と田の神(右)

御神木

こちらの御神木の根元にも三柱祀られています

左から、石尊大権現、金毘羅宮、疱瘡神

雷神社の大鳥居
※小鳥のさえずりが聞こえてくる静かな神社でした

由緒書き
<御朱印>

千葉県旭市見広 海上総社 雷神社の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form