Entries
2020.05/18 [Mon]
摩尼山 長清寺の御朱印 栃木県栃木市本町 関東八十八ヶ所霊場
再訪2020/5/9拝受
関東八十八ヶ所霊場第18番札所

摩尼山 長清寺 ※真言宗智山派
〠328-0034
栃木県栃木市本町14-30
☏0282-22-2798
🚔東北自動車道「栃木」ICから13分

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝
※納経

本堂向拝と虹梁

滝の弘法大師
※農民が干ばつで苦しんでいる時、弘法大師が独鈷で地面を突くと清水が湧き出たという
※水が長く絶える事なく湧き出るようにと庵を結び長清寺と名付けられた

弘法大師修行像

地蔵堂(左)と大師堂(右)

稲荷神社とハンカチの木

※境内で写真を撮っていると御住職さまが教えて下さいました
※たくさんのハンカチが掛かっている様に見えます
※30年かかって初めて今年咲いたそうです

山門
※山門の扁額には成田山と書かれています
※寺院開創時には成田山新勝寺から不動明王を勧請して創建されたため

関東八十八ヶ所霊場の石柱
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第18番札所 栃木県栃木市本町 長清寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第18番札所 同じく 長清寺 こちらは 重ね印
※3回目の訪問となりました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第18番札所

摩尼山 長清寺 ※真言宗智山派
〠328-0034
栃木県栃木市本町14-30
☏0282-22-2798
🚔東北自動車道「栃木」ICから13分

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝
※納経

本堂向拝と虹梁

滝の弘法大師
※農民が干ばつで苦しんでいる時、弘法大師が独鈷で地面を突くと清水が湧き出たという
※水が長く絶える事なく湧き出るようにと庵を結び長清寺と名付けられた

弘法大師修行像

地蔵堂(左)と大師堂(右)

稲荷神社とハンカチの木

※境内で写真を撮っていると御住職さまが教えて下さいました
※たくさんのハンカチが掛かっている様に見えます
※30年かかって初めて今年咲いたそうです

山門
※山門の扁額には成田山と書かれています
※寺院開創時には成田山新勝寺から不動明王を勧請して創建されたため

関東八十八ヶ所霊場の石柱
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第18番札所 栃木県栃木市本町 長清寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第18番札所 同じく 長清寺 こちらは 重ね印
※3回目の訪問となりました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form