FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

華林山 慈恩寺の御朱印 さいたま市岩槻区慈恩寺 坂東三十三観音霊場&日本百観音霊場

再訪2020/4/19拝受

日本百観音霊場坂東第12番札所
坂東三十三観音霊場第12番札所
IMG_8451 (2)
華林山 慈恩寺 ※天台宗
〠339-0009
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
☏048-794-1354
🚔東北自動車道「岩槻」ICから15分

IMG_8457 (2)
本堂
※創立天長元年(724年)の歴史があります

IMG_8461 (2)
本堂向拝
※本尊 千手観世音菩薩

IMG_8469 (2)
本堂向拝と虹梁
※四本柱の見事な虹梁です

IMG_8470 (2)
内向拝
※左は賓頭盧尊者

IMG_8475 (2)
向拝虹梁と扁額

IMG_8465 (2)
本堂前の露座大仏

IMG_8437 (2)
境内の石仏群

IMG_8442 (2)
ユーモラスなお顔をした阿弥陀さまです

IMG_8438 (2)
こちらの地蔵菩薩は頭部を修復してもらったようです
※良かったですね~

IMG_8444 (2)
慈恩寺の山門と寺号標

IMG_8415 (2)
境内から300メートル程離れた場所にある玄奘塔

IMG_8423 (2)
玄奘三蔵法師の霊骨が奉安されています
※昭和17年南京駐留の日本軍が作業中に玄奘三蔵法師の遺骨を発見しました
※南京政府に届け出てその分骨が日本仏教会に送られました
※当初は東京港区の増上寺に奉安されました
※ですが第2次戦争が激しくなるにつれこの慈恩寺の疎開されたのが今に残っています

IMG_8429 (2)
玄奘塔前の香炉
※地元の人と思われる人が散歩の途中に何気なくお参りしていく姿が見えました

IMG_8418 (2)
玄奘三蔵法師巡錫像

IMG_8421 (2)
実際の三蔵法師が歩いた場所を記した地図です
※中国からインドまでとても長い距離を歩いた事が分かります

IMG_8432 (2)
玄奘塔山門
※唐式に作られた山門です

<御朱印>
xbandoukake12s (1)
坂東三十三観音霊場第12番札所 埼玉県さいたま市 慈恩寺 日本百観音霊場の掛け軸に書いて頂いた御朱印

xbandougoeika12s (1)
坂東三十三観音霊場第12番札所 同じく 慈恩寺 掛け軸に書いて頂いた 御詠歌の御朱印
「慈恩寺へ 詣る我が身も たのもしや
うかぶ夏島(げじま)を 見るにつけても」

xbandou12 (1)
坂東三十三観音霊場第12番札所 同じく 慈恩寺 御朱印帖 こちらは 重ね印

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム