Entries
2020.04/20 [Mon]
神龍山 井口院の御朱印 東京都三鷹市上連雀 関東八十八ヶ所霊場&多摩新四国八十八ヶ所霊場
再訪2020/4/4拝受
関東八十八ヶ所霊場第70番札所
多摩新四国八十八ヶ所霊場第3番札所

神龍山 井口院(いこういん) ※新義真言宗
〠181-0012
東京都三鷹市上連雀7-26-26
☏0422-46-6755
🚔中央自動車道「調布」ICから15分

本堂
※本尊 薬師如来

本堂向拝と平和観音
※緑に覆われた境内です

向拝虹梁と井口院の扁額
※納経

弘法大師修行像

聳え立つ巨大不動明王像

下から仰ぎ見ると圧巻です

福寿殿
※一葉観音と七福神をお祀りしています

雨乞い弥勒菩薩
※文政11年(1829年)造
※今では当たり前のように先の天気が予想できるが
※当時はお祈りして願うほか無かった

庫裏
※御朱印はこちらで頂きました

とても癒やされる山門構え

金剛力士像阿形

同じく吽形と山門の山号扁額

今年も山門横の駐車場のサクラが綺麗に咲いていました
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第70番札所 東京都三鷹市上連雀 井口院 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第70番札所 同じく 井口院 こちらは 重ね印

多摩新四国八十八ヶ所霊場第3番札所 同じく 井口院 こちらも 重ね印
※3回目の訪問となりました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第70番札所
多摩新四国八十八ヶ所霊場第3番札所

神龍山 井口院(いこういん) ※新義真言宗
〠181-0012
東京都三鷹市上連雀7-26-26
☏0422-46-6755
🚔中央自動車道「調布」ICから15分

本堂
※本尊 薬師如来

本堂向拝と平和観音
※緑に覆われた境内です

向拝虹梁と井口院の扁額
※納経

弘法大師修行像

聳え立つ巨大不動明王像

下から仰ぎ見ると圧巻です

福寿殿
※一葉観音と七福神をお祀りしています

雨乞い弥勒菩薩
※文政11年(1829年)造
※今では当たり前のように先の天気が予想できるが
※当時はお祈りして願うほか無かった

庫裏
※御朱印はこちらで頂きました

とても癒やされる山門構え

金剛力士像阿形

同じく吽形と山門の山号扁額

今年も山門横の駐車場のサクラが綺麗に咲いていました
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第70番札所 東京都三鷹市上連雀 井口院 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第70番札所 同じく 井口院 こちらは 重ね印

多摩新四国八十八ヶ所霊場第3番札所 同じく 井口院 こちらも 重ね印
※3回目の訪問となりました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form