Entries
2020.03/19 [Thu]
西光山 宥勝寺の御朱印 埼玉県本庄市栗崎 関東八十八ヶ所霊場&関東百八地蔵尊霊場
再訪2020/3/7拝受
関東八十八ヶ所霊場第86番札所
関東百八地蔵尊霊場第17番札所

西光山 無量寿院 宥勝寺 ※真言宗智山派
〠367-0032
埼玉県本庄市栗崎155
☏0495-24-1290
🚔関越自動車道「本庄児玉」ICから8分

本堂
※本尊 不動明王
※内仏 延命地蔵菩薩

本堂
※納経

本堂の扁額
※本堂へ上げて頂きお参り致しました

鐘楼堂

宥勝寺の梵鐘

石造宝篋印塔

山道の石仏群

如意輪観音

同じく如意輪観音
※こちらの横には文政八年(1824年)と彫られていた
※今から約200年前のものとなります

庫裏
※こちらで御朱印を頂きました

山門
※スグ隣を上越新幹線が走っています

山門前の地蔵菩薩

寺号標
※石は立派なのだからもっと太くて逞しい文字で書いても良かったかなぁ

関東八十八ヶ所霊場の札所板
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 埼玉県本庄市栗崎 宥勝寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 同じく 宥勝寺 こちらは2回目なので 重ね印

関東百八地蔵尊霊場第17番札所 同じく 宥勝寺 延命地蔵尊の御朱印
※開創当時の御朱印が予め用意されていました

カード入れを2ヶ頂きました
※檀家さんの手作りのものだそうです
※こういうのを頂くのは本当に嬉しいことです
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第86番札所
関東百八地蔵尊霊場第17番札所

西光山 無量寿院 宥勝寺 ※真言宗智山派
〠367-0032
埼玉県本庄市栗崎155
☏0495-24-1290
🚔関越自動車道「本庄児玉」ICから8分

本堂
※本尊 不動明王
※内仏 延命地蔵菩薩

本堂
※納経

本堂の扁額
※本堂へ上げて頂きお参り致しました

鐘楼堂

宥勝寺の梵鐘

石造宝篋印塔

山道の石仏群

如意輪観音

同じく如意輪観音
※こちらの横には文政八年(1824年)と彫られていた
※今から約200年前のものとなります

庫裏
※こちらで御朱印を頂きました

山門
※スグ隣を上越新幹線が走っています

山門前の地蔵菩薩

寺号標
※石は立派なのだからもっと太くて逞しい文字で書いても良かったかなぁ

関東八十八ヶ所霊場の札所板
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 埼玉県本庄市栗崎 宥勝寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 同じく 宥勝寺 こちらは2回目なので 重ね印

関東百八地蔵尊霊場第17番札所 同じく 宥勝寺 延命地蔵尊の御朱印
※開創当時の御朱印が予め用意されていました

カード入れを2ヶ頂きました
※檀家さんの手作りのものだそうです
※こういうのを頂くのは本当に嬉しいことです
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form