Entries
2020.03/17 [Tue]
桑島山 金剛定寺の御朱印 栃木県宇都宮市上桑島町 関東百八地蔵尊霊場
2020/2/29拝受
関東百八地蔵尊霊場第46番札所

桑島山 正覚院 金剛定寺 ※真言宗智山派
〠321-0913
栃木県宇都宮市上桑島町1041
☏028-656-2412
🚔北関東自動車道「宇都宮上三川」ICから8分

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝と虹梁
※納経

向拝の金剛定寺の扁額

本堂前の巨大石灯籠

梅が咲いていました

弘法大師修行像
※まわりの一周は四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場となっています

金剛定寺地蔵堂
※延命地蔵尊を奉安する

地蔵尊と書かれた扁額

地蔵堂向拝彫刻

水子地蔵尊

銅製宝篋印塔と鐘楼堂

庫裏
※御朱印はこちらで頂きました

金剛定寺の大カヤ
※樹齢推定400年~以上
※栃木県指定天然記念物

真新しい山門

匠な軒回り組み物と山号扁額
※釘は使用されていません
※白く塗られているのは木口から水分が染み込まないための塗料です
※それが美しいデザインにもなっていますね

真言宗智山派金剛定寺の寺号標
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第46番札所 栃木県宇都宮市上桑島町 金剛定寺 南無延命地蔵菩薩の御朱印
※開創当時の御朱印が予め用意されていました
有り難く頂きました!
END
関東百八地蔵尊霊場第46番札所

桑島山 正覚院 金剛定寺 ※真言宗智山派
〠321-0913
栃木県宇都宮市上桑島町1041
☏028-656-2412
🚔北関東自動車道「宇都宮上三川」ICから8分

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝と虹梁
※納経

向拝の金剛定寺の扁額

本堂前の巨大石灯籠

梅が咲いていました

弘法大師修行像
※まわりの一周は四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場となっています

金剛定寺地蔵堂
※延命地蔵尊を奉安する

地蔵尊と書かれた扁額

地蔵堂向拝彫刻

水子地蔵尊

銅製宝篋印塔と鐘楼堂

庫裏
※御朱印はこちらで頂きました

金剛定寺の大カヤ
※樹齢推定400年~以上
※栃木県指定天然記念物

真新しい山門

匠な軒回り組み物と山号扁額
※釘は使用されていません
※白く塗られているのは木口から水分が染み込まないための塗料です
※それが美しいデザインにもなっていますね

真言宗智山派金剛定寺の寺号標
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第46番札所 栃木県宇都宮市上桑島町 金剛定寺 南無延命地蔵菩薩の御朱印
※開創当時の御朱印が予め用意されていました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form