Entries
2020.02/19 [Wed]
薬師山 泉蔵寺の御朱印 群馬県前橋市小屋原町 関東百八地蔵尊霊場
2020/2/8拝受
関東百八地蔵尊霊場第22番札所

薬師山 世尊院 泉蔵寺 ※天台宗
〠379-2121
群馬県前橋市小屋原町898
☏027-266-0042
(注)ナビ登録で目的地まで到着出来ますが通話は現在使用されておりませんになります
🚔北関東自動車道「駒形」ICから5分

本堂
※本尊 地蔵菩薩

本堂向拝
※本尊の地蔵菩薩は鎌倉期の作と伝えられている

宗祖伝教大師幼少像

多宝塔(開山堂)

己忘庵(客殿)
※インターホンを押してみましたが留守の様で反応がありませんでした
※施錠もされておりました

地蔵菩薩

境内七福神

六地蔵尊

庫裏
※インターホンを押してみましたがこちらも反応がありませんでした

山門

どなたもおられず留守の様です
※本堂の扉は開いていたので御朱印用の奉書紙と切手を貼った封筒を置いてきました
※外から電話も掛けてみたのですが現在は使用されていませんとのアナウンスでした
※御朱印を頂戴したいと言う旨の手紙も添えて本日は次へ進む事にしました
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第22番札所 群馬県前橋市小屋原町 泉蔵寺 見返り地蔵尊の御朱印

翌日に御住職から留守にした事のお詫びの電話が有りすぐに御朱印を郵送して下さいました
※2月12日到着。日付が2月9日となっていますからスグに書いて下さったのでしょう
有り難く頂きました!
END
関東百八地蔵尊霊場第22番札所

薬師山 世尊院 泉蔵寺 ※天台宗
〠379-2121
群馬県前橋市小屋原町898
☏027-266-0042
(注)ナビ登録で目的地まで到着出来ますが通話は現在使用されておりませんになります
🚔北関東自動車道「駒形」ICから5分

本堂
※本尊 地蔵菩薩

本堂向拝
※本尊の地蔵菩薩は鎌倉期の作と伝えられている

宗祖伝教大師幼少像

多宝塔(開山堂)

己忘庵(客殿)
※インターホンを押してみましたが留守の様で反応がありませんでした
※施錠もされておりました

地蔵菩薩

境内七福神

六地蔵尊

庫裏
※インターホンを押してみましたがこちらも反応がありませんでした

山門

どなたもおられず留守の様です
※本堂の扉は開いていたので御朱印用の奉書紙と切手を貼った封筒を置いてきました
※外から電話も掛けてみたのですが現在は使用されていませんとのアナウンスでした
※御朱印を頂戴したいと言う旨の手紙も添えて本日は次へ進む事にしました
<御朱印>

関東百八地蔵尊霊場第22番札所 群馬県前橋市小屋原町 泉蔵寺 見返り地蔵尊の御朱印

翌日に御住職から留守にした事のお詫びの電話が有りすぐに御朱印を郵送して下さいました
※2月12日到着。日付が2月9日となっていますからスグに書いて下さったのでしょう
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form