Entries
2020.01/30 [Thu]
福聚山 龍泉寺の御朱印 栃木県足利市助戸 ぼけ封じ関東三十三観音霊場
再訪2020/1/18拝受
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所

福聚山 龍泉寺 ※天台宗
〠326-0044
栃木県足利市助戸1-652
☏0284-41-5685
🚔北関東自動車道「足利」ICから8分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝
※納経

向拝の龍泉寺の扁額

宗祖伝教大師尊像

本堂左の観音堂

観音堂向拝

向拝と虹梁

縦額には観世音と書かれています

ぼけ封じ観音像

境内の十三仏十二干支霊場
※この周囲は季節になるとアジサイとフジが満開になります

私の干支ネズミの守り本尊は千手観音

鐘楼堂

本尊の釈迦如来と書かれた梵鐘

御神木
※樹齢250年~とも言われています

本堂前の授与所
※御朱印はここで頂きました
※常時受付の人が待機しておられます

山門(仁王門)

金剛力士像
※阿形

同じく吽形

照于一遇碑
※「照于一遇」は宗祖最澄(伝教大師)様のお言葉です
※一遇を照らすと言う言葉は天台宗の寺院では良く聞きますね
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音第24番札所 栃木県足利市助戸 龍泉寺 掛け軸の御朱印

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所 同じく 龍泉寺 こちらは2回目なので 重ね印

栃木県足利市助戸 天台宗 福聚山龍泉寺 御本尊 釈迦如来の御朱印
有り難く頂きました!
END
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所

福聚山 龍泉寺 ※天台宗
〠326-0044
栃木県足利市助戸1-652
☏0284-41-5685
🚔北関東自動車道「足利」ICから8分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝
※納経

向拝の龍泉寺の扁額

宗祖伝教大師尊像

本堂左の観音堂

観音堂向拝

向拝と虹梁

縦額には観世音と書かれています

ぼけ封じ観音像

境内の十三仏十二干支霊場
※この周囲は季節になるとアジサイとフジが満開になります

私の干支ネズミの守り本尊は千手観音

鐘楼堂

本尊の釈迦如来と書かれた梵鐘

御神木
※樹齢250年~とも言われています

本堂前の授与所
※御朱印はここで頂きました
※常時受付の人が待機しておられます

山門(仁王門)

金剛力士像
※阿形

同じく吽形

照于一遇碑
※「照于一遇」は宗祖最澄(伝教大師)様のお言葉です
※一遇を照らすと言う言葉は天台宗の寺院では良く聞きますね
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音第24番札所 栃木県足利市助戸 龍泉寺 掛け軸の御朱印

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所 同じく 龍泉寺 こちらは2回目なので 重ね印

栃木県足利市助戸 天台宗 福聚山龍泉寺 御本尊 釈迦如来の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form