Entries
2020.01/22 [Wed]
龍谷山 静簡院の御朱印 埼玉県熊谷市成沢 ぼけ封じ関東三十三観音霊場
再訪2020/1/11拝受
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所

龍谷山 成沢寺 静簡院 ※曹洞宗
〠360-0115
埼玉県熊谷市成沢1125
☏048-536-0386
🚔関越自動車道「嵐山小川」ICから15分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝

本堂向拝と虹梁

向拝の扁額
※長い時間考えてみたけれど読めませんでした

本堂前の何かの像
※寺院の人に聞いてみたけれど
※「檀家さんから頂いたもので何かは分からないんですよ」との事
※それはそれでユニークなお話です

阿弥陀堂

阿弥陀堂の扁額
※今は廃寺となった静簡院の末寺神力寺の本尊阿弥陀如来が安置されている

中央に神力寺の本尊阿弥陀如来
※脇侍には聖観音(水子観音)と馬頭観音が並ぶ

雲水僧像
※曹洞宗での修行僧の事
※何事も「雲の如く水の如し」であれと言う修行僧への教えから雲水と呼ばれる様になった

ぼけ封じ観音像

水子地蔵尊

客殿及び庫裏
※御朱印はここで頂きました

六地蔵尊と地蔵菩薩

山門

曹洞宗静簡院の寺号標

静簡院の略歴板
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所 埼玉県熊谷市成沢 静簡院 掛け軸の御朱印

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所 同じく 静簡院 こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所

龍谷山 成沢寺 静簡院 ※曹洞宗
〠360-0115
埼玉県熊谷市成沢1125
☏048-536-0386
🚔関越自動車道「嵐山小川」ICから15分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝

本堂向拝と虹梁

向拝の扁額
※長い時間考えてみたけれど読めませんでした

本堂前の何かの像
※寺院の人に聞いてみたけれど
※「檀家さんから頂いたもので何かは分からないんですよ」との事
※それはそれでユニークなお話です

阿弥陀堂

阿弥陀堂の扁額
※今は廃寺となった静簡院の末寺神力寺の本尊阿弥陀如来が安置されている

中央に神力寺の本尊阿弥陀如来
※脇侍には聖観音(水子観音)と馬頭観音が並ぶ

雲水僧像
※曹洞宗での修行僧の事
※何事も「雲の如く水の如し」であれと言う修行僧への教えから雲水と呼ばれる様になった

ぼけ封じ観音像

水子地蔵尊

客殿及び庫裏
※御朱印はここで頂きました

六地蔵尊と地蔵菩薩

山門

曹洞宗静簡院の寺号標

静簡院の略歴板
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所 埼玉県熊谷市成沢 静簡院 掛け軸の御朱印

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第11番札所 同じく 静簡院 こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form