Entries
2019.12/15 [Sun]
音信山 光明寺の御朱印 千葉県市原市池和田 関東九十一薬師霊場
2019/11/30拝受
関東九十一薬師霊場第87番札所

音信山 光明寺 ※天台宗
〠290-0516
千葉県市原市池和田701
☏0436-88-2113
🚔圏央道「市原鶴舞」ICから5分

本堂
※本尊 阿弥陀如来
※脇本尊 薬師如来

本堂向拝
※屋根の造りがとても美しい本堂です

本堂向拝と虹梁
※屋根を支えるためにたくさんの柱が立てられている

向拝の音信山の扁額
※おとづれざんと読みます

本堂横の石仏群

庫裏及び客殿
※御朱印はここで頂きました

山門
※仁王門

こちらにも音信山の扁額

金剛力士像
※お口を開けているので阿形

同じくこちらは吽形
<御朱印>

関東九十一薬師霊場第87番札所 千葉県市原市池和田 光明寺 東光薬師の御朱印
※御朱印をお願いすると「住職がいないので~」とお断りの言葉でした。書いたものは有りませんかとお願いすると「書いたもので良いのですか」とのお言葉。一度下がり持ってきて頂いた御朱印がこちらになります。サイズは霊場用の19×13センチで綴じ込み穴の開いたものでした。ただ関東薬師霊場のハンコは有りませんでした。そこで右上のハンコは自作のハンコを押しました。
有り難く頂きました!
END
関東九十一薬師霊場第87番札所

音信山 光明寺 ※天台宗
〠290-0516
千葉県市原市池和田701
☏0436-88-2113
🚔圏央道「市原鶴舞」ICから5分

本堂
※本尊 阿弥陀如来
※脇本尊 薬師如来

本堂向拝
※屋根の造りがとても美しい本堂です

本堂向拝と虹梁
※屋根を支えるためにたくさんの柱が立てられている

向拝の音信山の扁額
※おとづれざんと読みます

本堂横の石仏群

庫裏及び客殿
※御朱印はここで頂きました

山門
※仁王門

こちらにも音信山の扁額

金剛力士像
※お口を開けているので阿形

同じくこちらは吽形
<御朱印>

関東九十一薬師霊場第87番札所 千葉県市原市池和田 光明寺 東光薬師の御朱印
※御朱印をお願いすると「住職がいないので~」とお断りの言葉でした。書いたものは有りませんかとお願いすると「書いたもので良いのですか」とのお言葉。一度下がり持ってきて頂いた御朱印がこちらになります。サイズは霊場用の19×13センチで綴じ込み穴の開いたものでした。ただ関東薬師霊場のハンコは有りませんでした。そこで右上のハンコは自作のハンコを押しました。
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form