Entries
2019.12/04 [Wed]
こぶ観音 明言寺の御朱印 群馬県邑楽郡邑楽町石打 新上州観音霊場三十三ヶ所
再訪2019/11/16拝受
新上州観音霊場三十三ヶ所第10番札所

月音山 こぶ観音 明言寺 ※曹洞宗
〠370-0604
群馬県邑楽郡邑楽町石打237-1
☏0276-88-1728
🚔東北自動車道「館林」ICから25分

本堂(観音堂)
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝と虹梁
※納経
※御朱印は本堂内の授与所で頂きました

大悲殿の扁額
※大きな慈悲をもって私達を救って下さる観音さま
※その事から観音様を奉安するお堂の事を大悲殿又は大悲閣と呼びます

新上州観音霊場の札標

佛殿
※釈迦牟尼仏を奉安します

向拝と虹梁
※禅寺ですので坐禅の道場にもなります

慈母観音像

六地蔵尊

藁葺き屋根が渋い手水舎

山門
※この周囲に100台~以上駐車可能な広い敷地が有ります

こぶ観世音の扁額
※江戸時代の頃武州のお殿様の顔に瘤(こぶ)で出来て難渋していた
※明言寺の千手観音をお参りして祈願したらその瘤が綺麗に治ったと言われる
※それから人々はこぶ観音と呼ぶそうになったそうです
<御朱印>

新上州観音霊場三十三ヶ所第10番札所 邑楽郡邑楽町石打 こぶ観音 明言寺の御朱印
※重ね印
有り難く頂きました!
END
新上州観音霊場三十三ヶ所第10番札所

月音山 こぶ観音 明言寺 ※曹洞宗
〠370-0604
群馬県邑楽郡邑楽町石打237-1
☏0276-88-1728
🚔東北自動車道「館林」ICから25分

本堂(観音堂)
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝と虹梁
※納経
※御朱印は本堂内の授与所で頂きました

大悲殿の扁額
※大きな慈悲をもって私達を救って下さる観音さま
※その事から観音様を奉安するお堂の事を大悲殿又は大悲閣と呼びます

新上州観音霊場の札標

佛殿
※釈迦牟尼仏を奉安します

向拝と虹梁
※禅寺ですので坐禅の道場にもなります

慈母観音像

六地蔵尊

藁葺き屋根が渋い手水舎

山門
※この周囲に100台~以上駐車可能な広い敷地が有ります

こぶ観世音の扁額
※江戸時代の頃武州のお殿様の顔に瘤(こぶ)で出来て難渋していた
※明言寺の千手観音をお参りして祈願したらその瘤が綺麗に治ったと言われる
※それから人々はこぶ観音と呼ぶそうになったそうです
<御朱印>

新上州観音霊場三十三ヶ所第10番札所 邑楽郡邑楽町石打 こぶ観音 明言寺の御朱印
※重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form