Entries
2019.11/12 [Tue]
吟松山 正光院の御朱印 東京都府中市住吉町 多摩新四国八十八ヶ所霊場&多摩川三十四ヶ所観音霊場
2019/10/26拝受
多摩新四国八十八ヶ所霊場第20番札所
多摩川三十四ヶ所観音霊場第26番札所

吟松山 正光院 ※真言宗豊山派
〠183-0034
東京都府中市住吉町3-2-11
☏042-362-7630
JR南武線「西府」駅から徒歩11分

本堂
※本尊 不動明王

とても広い境内で美しい本堂です

本堂向拝
※納経

本堂向拝と虹梁

観音堂
※本尊 千手観世音菩薩

向拝虹梁と慈眼閣と書かれた扁額

境内の石仏群

阿弥陀如来坐像

地蔵菩薩と六地蔵尊

宝篋印塔

庫裏
※御朱印はここで頂きました

山門
※反対側、写真を撮っている側が中央自動車道です

真言宗豊山派正光院の寺号標

小野学校跡地の門柱
※現在の府中第五小学校
※今でこそ文字の読み書きは常識です
※それも終戦後から始まった義務教育のお陰です
※2000年を超える長い日本の歴史から見ればまだ短い期間でしかありません
※武人の他にその時代に読み書きが出来たのは寺院の僧侶だったのです
※そして子供達を集めて寺院で学問を教えたのでした
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第20番札所 東京都府中市住吉町 正光院 本尊 不動明王の御朱印

多摩川三十四ヶ所観音霊場第26番札所 同じく 正光院 千手観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
多摩新四国八十八ヶ所霊場第20番札所
多摩川三十四ヶ所観音霊場第26番札所

吟松山 正光院 ※真言宗豊山派
〠183-0034
東京都府中市住吉町3-2-11
☏042-362-7630
JR南武線「西府」駅から徒歩11分

本堂
※本尊 不動明王

とても広い境内で美しい本堂です

本堂向拝
※納経

本堂向拝と虹梁

観音堂
※本尊 千手観世音菩薩

向拝虹梁と慈眼閣と書かれた扁額

境内の石仏群

阿弥陀如来坐像

地蔵菩薩と六地蔵尊

宝篋印塔

庫裏
※御朱印はここで頂きました

山門
※反対側、写真を撮っている側が中央自動車道です

真言宗豊山派正光院の寺号標

小野学校跡地の門柱
※現在の府中第五小学校
※今でこそ文字の読み書きは常識です
※それも終戦後から始まった義務教育のお陰です
※2000年を超える長い日本の歴史から見ればまだ短い期間でしかありません
※武人の他にその時代に読み書きが出来たのは寺院の僧侶だったのです
※そして子供達を集めて寺院で学問を教えたのでした
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第20番札所 東京都府中市住吉町 正光院 本尊 不動明王の御朱印

多摩川三十四ヶ所観音霊場第26番札所 同じく 正光院 千手観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form