Entries
2019.11/04 [Mon]
雨引観音 楽法寺の御朱印 茨城県桜川市 日本百観音霊場&坂東三十三観音霊場&関東八十八ヶ所霊場
再訪2019/9/14拝受
日本百観音霊場坂東第24番札所
坂東三十三観音霊場第24番札所
関東八十八ヶ所霊場特別霊場

雨引山 雨引観音 楽法寺 ※真言宗豊山派
〠309-1231
茨城県桜川市本木1
☏0296-58-5009
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから15分

本堂(観音堂)
※本尊 延命観世音菩薩

本堂向拝
※納経(観音経)しました

本堂向拝と虹梁
※何度見ても美しい本堂です

向拝の観音堂の扁額

向拝の欄間彫刻
※右上に閻魔像が彫られています
※地獄之図でしょうか

多宝塔
※鮮やかな本堂とは対照的に渋い多宝塔ですね

軒回り組み物
※もちろん釘は使用していません

鬼子母神堂

鬼子母神天尊像
※鬼子母神は日蓮宗にみられる神で真言宗の寺院に有るのは珍しい
※飢饉のためお腹を減らした母が空腹に耐えられず我が子を食べてしまった
※お腹が満ち足りた時に我が子がいないのに気が付き大いに悲しみ悔やみました
※そして母は自分の間違いを悔いてそれからは他の子供達にとても親切に面倒みました
※それからと言うものはとても優しい人となり遂には神として崇拝されるまでになりました
※仏教では善悪を説く教えは多いですが、日蓮宗ではこの母の例えから
※一度罪を犯した者でも悔いて反省すればまたまともな人間に戻れると教えたのです
※ですから鬼の子の母と書きます

授与所
※御朱印はここで頂きました

水子地蔵尊

鐘楼堂
※豪華な袴台付きです
※アジサイの時期はこの周辺は満開になります

豪華な仁王門

雨引山の扁額
※こちらも素晴らしい軒回り組み物でした

仁王門天井の雲龍図

スタジイの木
※桜川市指定天然記念物

山門
※仁王門より100段ほどの石段の下
※道路を挟んだ反対側に50台~駐車可能

楽法寺の寺号標
<御朱印>

日本百観音霊場の掛け軸に頂いた坂東三十三観音霊場第24番札所 雨引観音楽法寺の御朱印

坂東三十三観音霊場第24番札所 茨城県桜川市 雨引観音楽法寺 掛け軸 御詠歌の御朱印
「へだてなき 誓いはたれも 仰ぐべし
佛のみちに あまびきの寺」

坂東三十三観音霊場第24番札所 同じく 雨引観音楽法寺 御朱印貼 こちらは 重ね印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 茨城県桜川市 雨引観音楽法寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場 同じく こちらも 重ね印(3度目)

授与所で購入した麻の手拭いです
※可愛いので購入しました
※400円。良心的な価格ですね
有り難く頂きました!
END
日本百観音霊場坂東第24番札所
坂東三十三観音霊場第24番札所
関東八十八ヶ所霊場特別霊場

雨引山 雨引観音 楽法寺 ※真言宗豊山派
〠309-1231
茨城県桜川市本木1
☏0296-58-5009
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから15分

本堂(観音堂)
※本尊 延命観世音菩薩

本堂向拝
※納経(観音経)しました

本堂向拝と虹梁
※何度見ても美しい本堂です

向拝の観音堂の扁額

向拝の欄間彫刻
※右上に閻魔像が彫られています
※地獄之図でしょうか

多宝塔
※鮮やかな本堂とは対照的に渋い多宝塔ですね

軒回り組み物
※もちろん釘は使用していません

鬼子母神堂

鬼子母神天尊像
※鬼子母神は日蓮宗にみられる神で真言宗の寺院に有るのは珍しい
※飢饉のためお腹を減らした母が空腹に耐えられず我が子を食べてしまった
※お腹が満ち足りた時に我が子がいないのに気が付き大いに悲しみ悔やみました
※そして母は自分の間違いを悔いてそれからは他の子供達にとても親切に面倒みました
※それからと言うものはとても優しい人となり遂には神として崇拝されるまでになりました
※仏教では善悪を説く教えは多いですが、日蓮宗ではこの母の例えから
※一度罪を犯した者でも悔いて反省すればまたまともな人間に戻れると教えたのです
※ですから鬼の子の母と書きます

授与所
※御朱印はここで頂きました

水子地蔵尊

鐘楼堂
※豪華な袴台付きです
※アジサイの時期はこの周辺は満開になります

豪華な仁王門

雨引山の扁額
※こちらも素晴らしい軒回り組み物でした

仁王門天井の雲龍図

スタジイの木
※桜川市指定天然記念物

山門
※仁王門より100段ほどの石段の下
※道路を挟んだ反対側に50台~駐車可能

楽法寺の寺号標
<御朱印>

日本百観音霊場の掛け軸に頂いた坂東三十三観音霊場第24番札所 雨引観音楽法寺の御朱印

坂東三十三観音霊場第24番札所 茨城県桜川市 雨引観音楽法寺 掛け軸 御詠歌の御朱印
「へだてなき 誓いはたれも 仰ぐべし
佛のみちに あまびきの寺」

坂東三十三観音霊場第24番札所 同じく 雨引観音楽法寺 御朱印貼 こちらは 重ね印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 茨城県桜川市 雨引観音楽法寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場 同じく こちらも 重ね印(3度目)

授与所で購入した麻の手拭いです
※可愛いので購入しました
※400円。良心的な価格ですね
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form