Entries
2019.10/31 [Thu]
金色不動尊 妙法寺の御朱印 茨城県桜川市本郷 北関東三十六不動尊霊場
再訪2019/10/14拝受
北関東三十六不動尊霊場第33番札所

秋嶠山 金色不動尊 妙法寺 ※天台宗
〠309-1227
茨城県桜川市本郷13
☏0296-75-1802
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから8分

本堂
※本尊 水引地蔵菩薩

本堂には多数の寺宝が収められている
※金色不動尊、元三大師、釈迦三尊、四天王尊、千手観音、即身仏

本堂向拝と虹梁

秋嶠山(しゅうきょうざん)の扁額

北関東不動尊霊場の札標

舜義上人入定の石碑

妙法寺住職舜義上人は貞享三年(1687年)に入定されました
※その即身仏は現在でも本堂に安置されています
※即身仏とは舜義上人がミイラとなった亡骸の事です

不動明王像

聖観世音菩薩像
※少し傾いてるようです

境内社 妙法稲荷社

庫裏
※御朱印はここで頂きました

二階に梵鐘を吊した鐘楼門

山門

比叡山開創1200年記念の石塔

狛犬

樹齢300年を超える大木でした
※残念ながら倒れてしまいました
※でも根元の空洞部分を利用して一休み出来る様になっています
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第33番札所 茨城県桜川市本郷 金色不動尊 妙法寺 掛け軸の御朱印

北関東三十六不動尊霊場第33番札所 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
北関東三十六不動尊霊場第33番札所

秋嶠山 金色不動尊 妙法寺 ※天台宗
〠309-1227
茨城県桜川市本郷13
☏0296-75-1802
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから8分

本堂
※本尊 水引地蔵菩薩

本堂には多数の寺宝が収められている
※金色不動尊、元三大師、釈迦三尊、四天王尊、千手観音、即身仏

本堂向拝と虹梁

秋嶠山(しゅうきょうざん)の扁額

北関東不動尊霊場の札標

舜義上人入定の石碑

妙法寺住職舜義上人は貞享三年(1687年)に入定されました
※その即身仏は現在でも本堂に安置されています
※即身仏とは舜義上人がミイラとなった亡骸の事です

不動明王像

聖観世音菩薩像
※少し傾いてるようです

境内社 妙法稲荷社

庫裏
※御朱印はここで頂きました

二階に梵鐘を吊した鐘楼門

山門

比叡山開創1200年記念の石塔

狛犬

樹齢300年を超える大木でした
※残念ながら倒れてしまいました
※でも根元の空洞部分を利用して一休み出来る様になっています
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第33番札所 茨城県桜川市本郷 金色不動尊 妙法寺 掛け軸の御朱印

北関東三十六不動尊霊場第33番札所 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form