Entries
2019.10/21 [Mon]
清鏡寺(塩釜山)の御朱印 東京都八王子市 多摩川三十四ヶ所観音霊場&武相卯歳四十八観音霊場
2019/9/21拝受
武相卯歳四十八観音霊場第10番札所
多摩川三十四ヶ所観音霊場第10番札所

塩釜山 清鏡寺 ※曹洞宗
〠192-0352
東京都八王子市大塚378
☏042-676-8801
多摩モノレール「大塚帝京大学」駅から徒歩12分

本堂
※本尊 千手観世音菩薩

本堂の向かって右側が改修中です
※三段の雛壇形式の敷地になっています

本堂向拝
※本堂は三段目の高台に有ります

向拝の虹梁

お百度参拝札
※珍しいものを発見しました
※10枚の札が10段に収まっています
※お参り毎に札を倒していけば何回かが分かるんですね

ひで観音像
※奉納された方の名前かひでと言う人を弔うために建立されたものでしょう

水子地蔵尊

不動滝

弁天池と弁天社

二段目から三段目の本堂へ登る石段山道入り口

山道横の石仏群

左は十一面千手観音でしょう
※とても手の込んだ彫りです

こちらは如意輪観音
※こちらも精巧に彫られている
※屋根囲いをして保存しても良いかも

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※すぐ隣が帝京大学の校舎です

帝京大学
※校舎と言うよりオフィスビルかタワーマンションの様だ
※清鏡寺のスグ隣まで建ってる

一段目から二段目への石段山道入り口
※徒歩のみ可能
※車の場合はここから迂回して上へ上ります
<御朱印>

武相卯歳四十八観音霊場第10番札所 東京都八王子市大塚 清鏡寺の御朱印

多摩川三十四ヶ所観音霊場第10番札所 同じく 清鏡寺の御朱印
※同じハンコですが綴じ穴が四つの方が多摩川三十四ヶ所観音霊場との違いです
有り難く頂きました!
END
武相卯歳四十八観音霊場第10番札所
多摩川三十四ヶ所観音霊場第10番札所

塩釜山 清鏡寺 ※曹洞宗
〠192-0352
東京都八王子市大塚378
☏042-676-8801
多摩モノレール「大塚帝京大学」駅から徒歩12分

本堂
※本尊 千手観世音菩薩

本堂の向かって右側が改修中です
※三段の雛壇形式の敷地になっています

本堂向拝
※本堂は三段目の高台に有ります

向拝の虹梁

お百度参拝札
※珍しいものを発見しました
※10枚の札が10段に収まっています
※お参り毎に札を倒していけば何回かが分かるんですね

ひで観音像
※奉納された方の名前かひでと言う人を弔うために建立されたものでしょう

水子地蔵尊

不動滝

弁天池と弁天社

二段目から三段目の本堂へ登る石段山道入り口

山道横の石仏群

左は十一面千手観音でしょう
※とても手の込んだ彫りです

こちらは如意輪観音
※こちらも精巧に彫られている
※屋根囲いをして保存しても良いかも

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※すぐ隣が帝京大学の校舎です

帝京大学
※校舎と言うよりオフィスビルかタワーマンションの様だ
※清鏡寺のスグ隣まで建ってる

一段目から二段目への石段山道入り口
※徒歩のみ可能
※車の場合はここから迂回して上へ上ります
<御朱印>

武相卯歳四十八観音霊場第10番札所 東京都八王子市大塚 清鏡寺の御朱印

多摩川三十四ヶ所観音霊場第10番札所 同じく 清鏡寺の御朱印
※同じハンコですが綴じ穴が四つの方が多摩川三十四ヶ所観音霊場との違いです
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form