Entries
2019.10/17 [Thu]
西光寺(無量山)の御朱印 埼玉県秩父市 日本百観音霊場&関東八十八ヶ所霊場&秩父三十四観音霊場
再訪2019/10/5拝受
日本百観音霊場秩父第16番札所
関東八十八ヶ所霊場特別霊場
秩父三十四観音霊場第16番札所

無量山 西光寺 ※真言宗豊山派
〠368-0051
埼玉県秩父市中村町4-8-21
☏0494-22-4444
秩父鉄道「秩父」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝
※納経しました

天井から下がるさるぼぼ
※地元の方手作りの縁起物の人形

西光寺の扁額

弘法大師修行像
※秩父霊場では真言宗の寺院は少ない

札堂
※今では紙のものを納札するが古くは板の札を釘で打ち付けた

札堂の扁額
※柱の部分に釘を打った跡がたくさん残っています
※現存する札堂はここだけと言っても過言ではありません

本堂右横に隣接する回廊堂

四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場が構成されています

回廊堂本尊は大日如来が鎮座する

金比羅大権現
※八十八ヶ所のお参りが済んだら金比羅神社をお参りする

酒樽大黒天

酒樽の中に祀られたユニークな大黒天です

観音菩薩と手水鉢

山門
※秩父駅から一本道で徒歩10分の近さ

日本百観音霊場秩父16番札所の標札
<御朱印>

日本百観音霊場の掛け軸に頂いた秩父第16番札所の御朱印

秩父三十四観音霊場第16番札所 秩父市中村町 掛け軸 御詠歌の御朱印
「西光寺 誓いを人に 尋ねれば
ついの住家は 西とこそ聞け」

秩父三十四観音霊場第16番札所 こちらは 御朱印帳の御朱印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 埼玉県秩父市 西光寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
日本百観音霊場秩父第16番札所
関東八十八ヶ所霊場特別霊場
秩父三十四観音霊場第16番札所

無量山 西光寺 ※真言宗豊山派
〠368-0051
埼玉県秩父市中村町4-8-21
☏0494-22-4444
秩父鉄道「秩父」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝
※納経しました

天井から下がるさるぼぼ
※地元の方手作りの縁起物の人形

西光寺の扁額

弘法大師修行像
※秩父霊場では真言宗の寺院は少ない

札堂
※今では紙のものを納札するが古くは板の札を釘で打ち付けた

札堂の扁額
※柱の部分に釘を打った跡がたくさん残っています
※現存する札堂はここだけと言っても過言ではありません

本堂右横に隣接する回廊堂

四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場が構成されています

回廊堂本尊は大日如来が鎮座する

金比羅大権現
※八十八ヶ所のお参りが済んだら金比羅神社をお参りする

酒樽大黒天

酒樽の中に祀られたユニークな大黒天です

観音菩薩と手水鉢

山門
※秩父駅から一本道で徒歩10分の近さ

日本百観音霊場秩父16番札所の標札
<御朱印>

日本百観音霊場の掛け軸に頂いた秩父第16番札所の御朱印

秩父三十四観音霊場第16番札所 秩父市中村町 掛け軸 御詠歌の御朱印
「西光寺 誓いを人に 尋ねれば
ついの住家は 西とこそ聞け」

秩父三十四観音霊場第16番札所 こちらは 御朱印帳の御朱印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 埼玉県秩父市 西光寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場特別霊場 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form