Entries
2019.10/09 [Wed]
錫杖寺(宝珠山)の御朱印 埼玉県川口市本町 関東八十八ヶ所霊場
再訪2019/9/23拝受
関東八十八ヶ所霊場第76番札所

宝珠山 錫杖寺 ※真言宗智山派
〠332-0012
埼玉県川口市本町2-4-7
☏048-222-2046
JR京浜東北線「川口」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 延命地蔵菩薩

本堂向拝
※二階建ての立派な本堂

本堂前のサルスベリ

本堂向拝と虹梁

向拝の錫杖寺の扁額

弘法大師修行像
※お若いお大師さまです

木に覆われているけど地蔵堂
※本尊はこちらに安置されています

鰐口と延命地蔵菩薩の扁額
※埼玉六地蔵尊霊場の第5番との事

地蔵堂の前のハゼの木

可愛い葉の形をしているのが特徴
※モミジにも劣らぬ紅葉が美しい木です
※紅葉までComing soon

十三仏像

インドでは高貴な生き物象の上に座る普賢菩薩

境内社 天満宮

隣は福禄寿堂

川口七福神の福禄寿
※希望すれば福禄寿の御朱印は通年頂けます

こちらにも座像の地蔵菩薩が奉安されています

鉄製でしょうか
※耳指鼻の造りが巧妙

左に有るのは青面金剛の庚申塔
※庚申信仰は江戸時代の後期に流行した
※今でも各地の庚申塔はたくさん残っている

寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※川口駅に近く駅周辺にはタワーマンションが建ち並んでいる

錫杖寺山号宝珠山の扁額

関東八十八ヶ所霊場の標札
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第76番札所 埼玉県川口市本町 錫杖寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第76番札所 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第76番札所

宝珠山 錫杖寺 ※真言宗智山派
〠332-0012
埼玉県川口市本町2-4-7
☏048-222-2046
JR京浜東北線「川口」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 延命地蔵菩薩

本堂向拝
※二階建ての立派な本堂

本堂前のサルスベリ

本堂向拝と虹梁

向拝の錫杖寺の扁額

弘法大師修行像
※お若いお大師さまです

木に覆われているけど地蔵堂
※本尊はこちらに安置されています

鰐口と延命地蔵菩薩の扁額
※埼玉六地蔵尊霊場の第5番との事

地蔵堂の前のハゼの木

可愛い葉の形をしているのが特徴
※モミジにも劣らぬ紅葉が美しい木です
※紅葉までComing soon

十三仏像

インドでは高貴な生き物象の上に座る普賢菩薩

境内社 天満宮

隣は福禄寿堂

川口七福神の福禄寿
※希望すれば福禄寿の御朱印は通年頂けます

こちらにも座像の地蔵菩薩が奉安されています

鉄製でしょうか
※耳指鼻の造りが巧妙

左に有るのは青面金剛の庚申塔
※庚申信仰は江戸時代の後期に流行した
※今でも各地の庚申塔はたくさん残っている

寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※川口駅に近く駅周辺にはタワーマンションが建ち並んでいる

錫杖寺山号宝珠山の扁額

関東八十八ヶ所霊場の標札
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第76番札所 埼玉県川口市本町 錫杖寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第76番札所 同じく こちらは 重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form