Entries
2019.09/26 [Thu]
北岸山 喜福寺 御朱印 東京都八王子市中野山王 武相卯歳四十八観音霊場
2019/9/14拝受
武相卯歳四十八観音霊場第20番札所

北岸山 喜福寺 ※真言宗単立
〠192-0042
東京都八王子市中野山王2-11-1
☏042-622-6712
🚔中央自動車道「八王子」ICから5分

本堂
※本尊 聖観世音菩薩

縦長の特徴ある本堂でした

本堂向拝

本堂前のフヨウ

一岩彫りの六地蔵尊

方丈池
※水は少し濁っていました

カキツバタ(二度咲きの花)
※ショウブ、アヤメ、カキツバタは見分け方が難しい
※この様に池と陸の間の湿地に咲くのがカキツバタの特徴
※陸の乾燥した土に咲くのがショウブで水の中に咲くのがアヤメです

夏の定番サルスベリ

喜福寺のワンちゃん
※こう言う時の場合に備えて犬猫様のおやつを持ち歩いています
※美味しそうに食べていました

山門
※八王子ICから5分
<御朱印>

武相卯歳四十八観音霊場第20番札所 東京都八王子市中野山王 喜福寺の御朱印
※IF本堂の左横に授与所が有りました
有り難く頂きました!
END
武相卯歳四十八観音霊場第20番札所

北岸山 喜福寺 ※真言宗単立
〠192-0042
東京都八王子市中野山王2-11-1
☏042-622-6712
🚔中央自動車道「八王子」ICから5分

本堂
※本尊 聖観世音菩薩

縦長の特徴ある本堂でした

本堂向拝

本堂前のフヨウ

一岩彫りの六地蔵尊

方丈池
※水は少し濁っていました

カキツバタ(二度咲きの花)
※ショウブ、アヤメ、カキツバタは見分け方が難しい
※この様に池と陸の間の湿地に咲くのがカキツバタの特徴
※陸の乾燥した土に咲くのがショウブで水の中に咲くのがアヤメです

夏の定番サルスベリ

喜福寺のワンちゃん
※こう言う時の場合に備えて犬猫様のおやつを持ち歩いています
※美味しそうに食べていました

山門
※八王子ICから5分
<御朱印>

武相卯歳四十八観音霊場第20番札所 東京都八王子市中野山王 喜福寺の御朱印
※IF本堂の左横に授与所が有りました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form