Entries
2019.09/12 [Thu]
医王山 円鏡寺 御朱印 千葉県富津市八幡 関東八十八ヶ所霊場 上総国薬師如来霊場 新上総国三十三観音霊場
再訪2019/8/31拝受
関東八十八ヶ所霊場第50番札所
新上総国三十三観音霊場第15番札所
上総国薬師如来霊場第1番札所

医王山 円鏡寺 ※真言宗智山派
〠293-0056
千葉県富津市八幡358
☏0439-66-0759
🚔館山自動車道「富津中央」ICから8分
※訃報。本年御住職さまが御逝去になりました
※昨年お会いした時にはココアを入れて下さり気さくな話を楽しみました
※「お寺でココアなんか飲んだ事無いだろぅ」なんて笑いながら御朱印を書いて頂きました
※香典。合掌礼拝

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝
※主のいない本堂は寂しいものですね

鰐口と円鏡寺の扁額

関東八十八ヶ所霊場の標札

観音堂
※本堂の左裏山にあり徒歩3分ほど

観音堂向拝

新上総国観音霊場の標札

薬師堂

中央に鎮座する薬師如来像

上総国薬師如来霊場の標札

宗祖 弘法大師修行像

円鏡寺の石像群

保久利地蔵菩薩
※上総国保久利地蔵尊霊場が有り色紙に御朱印を頂き6ヶ寺参拝出来ます

水子地蔵尊

こちらも水子地蔵尊
※そして賽の河原を表現しています

円鏡寺の山道入り口
※階段を上ったすぐ正面が本堂

真言宗智山派円鏡寺の寺号標
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第50番札所 千葉県富津市 円鏡寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第50番札所 同じく こちらは 重ね印

新上総国三十三観音霊場第15番札所 富津市八幡 円鏡寺 こちらも 重ね印

上総国薬師如来霊場第1番札所 富津市八幡 円鏡寺 瑠璃殿の御朱印
※御朱印は今のところ近隣の像法寺さんで授与しています
※念のため事前連絡しておいた方が無難です
※それにしても哀しい参拝となりました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第50番札所
新上総国三十三観音霊場第15番札所
上総国薬師如来霊場第1番札所

医王山 円鏡寺 ※真言宗智山派
〠293-0056
千葉県富津市八幡358
☏0439-66-0759
🚔館山自動車道「富津中央」ICから8分
※訃報。本年御住職さまが御逝去になりました
※昨年お会いした時にはココアを入れて下さり気さくな話を楽しみました
※「お寺でココアなんか飲んだ事無いだろぅ」なんて笑いながら御朱印を書いて頂きました
※香典。合掌礼拝

本堂
※本尊 大日如来

本堂向拝
※主のいない本堂は寂しいものですね

鰐口と円鏡寺の扁額

関東八十八ヶ所霊場の標札

観音堂
※本堂の左裏山にあり徒歩3分ほど

観音堂向拝

新上総国観音霊場の標札

薬師堂

中央に鎮座する薬師如来像

上総国薬師如来霊場の標札

宗祖 弘法大師修行像

円鏡寺の石像群

保久利地蔵菩薩
※上総国保久利地蔵尊霊場が有り色紙に御朱印を頂き6ヶ寺参拝出来ます

水子地蔵尊

こちらも水子地蔵尊
※そして賽の河原を表現しています

円鏡寺の山道入り口
※階段を上ったすぐ正面が本堂

真言宗智山派円鏡寺の寺号標
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第50番札所 千葉県富津市 円鏡寺 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第50番札所 同じく こちらは 重ね印

新上総国三十三観音霊場第15番札所 富津市八幡 円鏡寺 こちらも 重ね印

上総国薬師如来霊場第1番札所 富津市八幡 円鏡寺 瑠璃殿の御朱印
※御朱印は今のところ近隣の像法寺さんで授与しています
※念のため事前連絡しておいた方が無難です
※それにしても哀しい参拝となりました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form