Entries
2019.09/10 [Tue]
石洞山 不動院 御朱印 千葉県富津市竹岡 関東八十八ヶ所霊場&新上総国三十三観音霊場
再訪2019/8/31拝受
関東八十八ヶ所霊場第51番札所
新上総国三十三観音霊場第14番

石洞山 不動院 ※真言宗智山派
〠299-1621
千葉県富津市竹岡364
☏0439-67-8411
🚔館山自動車道「富津竹岡」ICから3分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※海の香がする漁師町といった感じ

本堂向拝と虹梁
※御朱印は本堂内で頂きました

本堂裏山に建つ不動堂

不動堂
※凜とした静けさが漂います

向拝虹梁と不動明王の扁額

境内のタモの木

木の葉の日陰の下に鎮座する地蔵菩薩

地元の人に伺ったのですが嵐で途中から倒れてしまったそうです
※それでも接ぎ木をして生き返っていますね
※異なる葉が数種有るのが分かりますでしょうか

中はすでに空洞になっている
※樹齢は200年を超えるそうです
※この木に比べれば人間の一生なんて短いものだ

六地蔵尊と保久利地蔵尊

不動院本堂への山道

不動院の案内板と山道入り口
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第51番札所 千葉県富津市竹岡 不動院 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第51番札所 同じく こちらは 重ね印

新上総国三十三観音霊場第14番 同じく こちらも 重ね印
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第51番札所
新上総国三十三観音霊場第14番

石洞山 不動院 ※真言宗智山派
〠299-1621
千葉県富津市竹岡364
☏0439-67-8411
🚔館山自動車道「富津竹岡」ICから3分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※海の香がする漁師町といった感じ

本堂向拝と虹梁
※御朱印は本堂内で頂きました

本堂裏山に建つ不動堂

不動堂
※凜とした静けさが漂います

向拝虹梁と不動明王の扁額

境内のタモの木

木の葉の日陰の下に鎮座する地蔵菩薩

地元の人に伺ったのですが嵐で途中から倒れてしまったそうです
※それでも接ぎ木をして生き返っていますね
※異なる葉が数種有るのが分かりますでしょうか

中はすでに空洞になっている
※樹齢は200年を超えるそうです
※この木に比べれば人間の一生なんて短いものだ

六地蔵尊と保久利地蔵尊

不動院本堂への山道

不動院の案内板と山道入り口
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第51番札所 千葉県富津市竹岡 不動院 掛け軸の御朱印

関東八十八ヶ所霊場第51番札所 同じく こちらは 重ね印

新上総国三十三観音霊場第14番 同じく こちらも 重ね印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form