Entries
2019.09/09 [Mon]
医王山 東明寺 御朱印 千葉県富津市湊 上総国薬師如来霊場
2019/8/31拝受
上総国薬師如来霊場第4番札所

医王山 東明寺 ※真言宗智山派
〠299-1607
千葉県富津市湊220
☏0439-67-1610
🚔館山自動車道「富津中央」ICから10分

本堂
※本尊 薬師如来
※本堂へ上げて頂き薬師如来像を拝見させて頂きました
※カヤの木の一本造りで高さ2.16メートルの薬師如来
※床から立ち腰の部分から上が外へ出ています
※また、その脇には日光月光菩薩と十二神将が立ち並んでいました
※小さなと言っては失礼だけどこんな所に凄い薬師さまが有ったものだと驚きました
※千葉県内では2番目に大きな薬師さまとの事
※千葉県指定有形文化財になっています

本堂向拝
※納経しました

向拝の東明寺山号医王山の扁額

六地蔵尊と古い地蔵菩薩

上総国薬師如来霊場第4番札所東明寺の山門と山道入り口
<御朱印>

上総国薬師如来霊場第4番札所 富津市湊 東明寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
上総国薬師如来霊場第4番札所

医王山 東明寺 ※真言宗智山派
〠299-1607
千葉県富津市湊220
☏0439-67-1610
🚔館山自動車道「富津中央」ICから10分

本堂
※本尊 薬師如来
※本堂へ上げて頂き薬師如来像を拝見させて頂きました
※カヤの木の一本造りで高さ2.16メートルの薬師如来
※床から立ち腰の部分から上が外へ出ています
※また、その脇には日光月光菩薩と十二神将が立ち並んでいました
※小さなと言っては失礼だけどこんな所に凄い薬師さまが有ったものだと驚きました
※千葉県内では2番目に大きな薬師さまとの事
※千葉県指定有形文化財になっています

本堂向拝
※納経しました

向拝の東明寺山号医王山の扁額

六地蔵尊と古い地蔵菩薩

上総国薬師如来霊場第4番札所東明寺の山門と山道入り口
<御朱印>

上総国薬師如来霊場第4番札所 富津市湊 東明寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form