Entries
2019.08/20 [Tue]
常楽寺 樹光山 御朱印 東京都稲城市東長沼 多摩川三十四ヶ所観音霊場
2019/8/10拝受
多摩川三十四ヶ所観音霊場第16番札所

樹光山 常楽寺 ※天台宗
〠206-0802
東京都稲城市東長沼2117-2
☏042-377-7660
京王相模原線「稲城」駅から徒歩5分

本堂
※本尊 阿弥陀如来

本堂
※駅からも近いのに境内は緑でいっぱいでした

本堂向拝

常楽寺山号樹光山の扁額と鰐口

観音堂
※札所本尊 聖観世音菩薩を安置

観音堂向拝

多摩川観音霊場御詠歌の標札

宗祖 伝教大師立像

伝教大師童形像と十二干支守り本尊

私の干支ネズミは千手観世音菩薩
※黄色いのは何で塗ってあるのか分かりません
※錆止めか何かでしょう

水子地蔵尊

六地蔵尊

寺務所
※御朱印はここで頂きました
※自動ドアーの近代的な建物です

山門(仁王門)
※駅から近く駐車場が無いのか境内が駐車場になっていたのは残念
<御朱印>

多摩川三十四ヶ所観音霊場第16番札所 東京都稲城市東長沼 常楽寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
多摩川三十四ヶ所観音霊場第16番札所

樹光山 常楽寺 ※天台宗
〠206-0802
東京都稲城市東長沼2117-2
☏042-377-7660
京王相模原線「稲城」駅から徒歩5分

本堂
※本尊 阿弥陀如来

本堂
※駅からも近いのに境内は緑でいっぱいでした

本堂向拝

常楽寺山号樹光山の扁額と鰐口

観音堂
※札所本尊 聖観世音菩薩を安置

観音堂向拝

多摩川観音霊場御詠歌の標札

宗祖 伝教大師立像

伝教大師童形像と十二干支守り本尊

私の干支ネズミは千手観世音菩薩
※黄色いのは何で塗ってあるのか分かりません
※錆止めか何かでしょう

水子地蔵尊

六地蔵尊

寺務所
※御朱印はここで頂きました
※自動ドアーの近代的な建物です

山門(仁王門)
※駅から近く駐車場が無いのか境内が駐車場になっていたのは残念
<御朱印>

多摩川三十四ヶ所観音霊場第16番札所 東京都稲城市東長沼 常楽寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form