Entries
2019.07/24 [Wed]
笠森観音 笠森寺の御朱印 千葉県長生郡長南町 坂東三十三観音霊場
再訪2019/7/15拝受
坂東三十三観音霊場第31番札所

大悲山 笠森観音 笠森寺 ※天台宗別格本山
〠297-0125
千葉県長生郡長南町笠森302
☏0475-46-0536
🚔圏央道「市原鶴舞」ICから10分

本堂(観音堂)
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※正四角形に造られた本堂です
※こちらが正面になります

本堂向拝
※納経

向拝の大提灯

中に納経所が有ります
※御朱印はここで頂きました

南東方向の眺望

上部の本堂へは階段で登ります

懸崖造りと言って崖岩の上に柱を立てて造られています

特徴は四面懸崖造りと言われるものです
※四方が懸崖造りになっています
※懸崖造りで有名な京都清水寺も懸崖となっているのは正面の一面だけです
※このように四面懸崖造りは他には類をみません

水子地蔵堂

扁額と向拝彫刻

水子地蔵尊

売店も有ります
※ここの黒猫カフェはとても良心的です

山門(二天門)

坂東三十三観音第31番天台宗別格本山笠森寺の寺号標

子授観音

木に開いた大きな穴からお顔が覗けます

子授観音像

山道入り口
※ここから徒歩15分ほどで山門です
※この左右に各50台駐車可能な駐車場が2ヶ所有り
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第31番札所 千葉県長生郡長南町 笠森観音 笠森寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第31番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第31番札所

大悲山 笠森観音 笠森寺 ※天台宗別格本山
〠297-0125
千葉県長生郡長南町笠森302
☏0475-46-0536
🚔圏央道「市原鶴舞」ICから10分

本堂(観音堂)
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※正四角形に造られた本堂です
※こちらが正面になります

本堂向拝
※納経

向拝の大提灯

中に納経所が有ります
※御朱印はここで頂きました

南東方向の眺望

上部の本堂へは階段で登ります

懸崖造りと言って崖岩の上に柱を立てて造られています

特徴は四面懸崖造りと言われるものです
※四方が懸崖造りになっています
※懸崖造りで有名な京都清水寺も懸崖となっているのは正面の一面だけです
※このように四面懸崖造りは他には類をみません

水子地蔵堂

扁額と向拝彫刻

水子地蔵尊

売店も有ります
※ここの黒猫カフェはとても良心的です

山門(二天門)

坂東三十三観音第31番天台宗別格本山笠森寺の寺号標

子授観音

木に開いた大きな穴からお顔が覗けます

子授観音像

山道入り口
※ここから徒歩15分ほどで山門です
※この左右に各50台駐車可能な駐車場が2ヶ所有り
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第31番札所 千葉県長生郡長南町 笠森観音 笠森寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第31番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form