Entries
2019.07/22 [Mon]
慈恩寺観音 慈恩寺の御朱印 埼玉県さいたま市岩槻区 坂東三十三観音霊場
再訪2019/7/6拝受
坂東三十三観音霊場第12番札所

華林山 慈恩寺観音 慈恩寺 ※天台宗
〠339-0009
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
☏048-794-1354
🚔東北自動車道「岩槻」ICから15分

本堂(観音堂)
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝

四本柱の見事な向拝です

外向拝と四本の虹梁

外向拝の扁額

内向拝

梵字で書かれた扁額
※残念ながら何と書いてあるかは不明でした

鐘楼堂

納経所
※御朱印はここで頂きました

山門
※交差点の角になります

坂東三十三観音第12番慈恩寺の寺号標

玄奘三蔵法師霊骨塔
※慈恩寺境内から徒歩10分程の場所に設けられています

西遊記で有名な三蔵法師の霊骨が昭和17年南京郊外で発見されました
※その一部が分骨され昭和25年にこの地に奉安されたものです

三蔵法師像
※今にも動き出すそうです

霊骨塔山門

山門玄奘塔の扁額
※唐様の作りですね
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第12番札所 埼玉県さいたま市 慈恩寺観音 慈恩寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第12番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第12番札所

華林山 慈恩寺観音 慈恩寺 ※天台宗
〠339-0009
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
☏048-794-1354
🚔東北自動車道「岩槻」ICから15分

本堂(観音堂)
※本尊 千手観世音菩薩

本堂向拝

四本柱の見事な向拝です

外向拝と四本の虹梁

外向拝の扁額

内向拝

梵字で書かれた扁額
※残念ながら何と書いてあるかは不明でした

鐘楼堂

納経所
※御朱印はここで頂きました

山門
※交差点の角になります

坂東三十三観音第12番慈恩寺の寺号標

玄奘三蔵法師霊骨塔
※慈恩寺境内から徒歩10分程の場所に設けられています

西遊記で有名な三蔵法師の霊骨が昭和17年南京郊外で発見されました
※その一部が分骨され昭和25年にこの地に奉安されたものです

三蔵法師像
※今にも動き出すそうです

霊骨塔山門

山門玄奘塔の扁額
※唐様の作りですね
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第12番札所 埼玉県さいたま市 慈恩寺観音 慈恩寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第12番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form