Entries
2019.07/10 [Wed]
飯泉観音 勝福寺の御朱印 神奈川県小田原市飯泉 坂東三十三観音霊場
再訪2019/6/29拝受
坂東三十三観音霊場第5番札所

飯泉山 飯泉観音 勝福寺 ※古義真言宗
〠250-0863
神奈川県小田原市飯泉1143
☏0465-47-3413
🚔小田原厚木道路「小田原東」ICから5分

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※納経

本堂向拝の美しい虹梁

虹梁と普門閣の扁額

大提灯と欄間彫刻

横笛を吹く天女の彫刻です
※ちょうど奥様がおられて「これも綺麗にしたいんですけどねぇ」とおっしゃっていました

大きな岩の上に立つ弘法大師修行像

笠を被っていないのでお顔がはっきり見えます

二宮金次郎初発願礼拝像
※二宮金次郎の出生地です

納経塔(右)と鐘楼堂
※今日収めた写経もここに収められる
※こういった一部の寺院を除いては殆どお炊き上げにします
※長い期間ここに保存されるかと思うと嬉しい気持ちになります

十三仏像
※手前から水を流してお参りします

勝福寺の大イチョウ
※左下の人と大きさを比べてみて下さい
※どれほど大きいか分かります

樹齢700年を超える
※神奈川県指定天然記念物

境内内で隣接する八幡神社
※神仏習合の名残

納経所
※御朱印はここで頂きました
※坂東巡礼の東スタート地点として様々な巡礼用品も揃っています
※各種納経軸も種類が豊富でした

仁王門
※バス停正面になります
※仁王門前の道路の左右に各15台~駐車可能な駐車場が有ります

金剛力士像

坂東三十三観音第5番飯泉観音勝福寺の寺号標
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第5番札所 神奈川県小田原市 飯泉観音勝福寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第5番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第5番札所

飯泉山 飯泉観音 勝福寺 ※古義真言宗
〠250-0863
神奈川県小田原市飯泉1143
☏0465-47-3413
🚔小田原厚木道路「小田原東」ICから5分

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※納経

本堂向拝の美しい虹梁

虹梁と普門閣の扁額

大提灯と欄間彫刻

横笛を吹く天女の彫刻です
※ちょうど奥様がおられて「これも綺麗にしたいんですけどねぇ」とおっしゃっていました

大きな岩の上に立つ弘法大師修行像

笠を被っていないのでお顔がはっきり見えます

二宮金次郎初発願礼拝像
※二宮金次郎の出生地です

納経塔(右)と鐘楼堂
※今日収めた写経もここに収められる
※こういった一部の寺院を除いては殆どお炊き上げにします
※長い期間ここに保存されるかと思うと嬉しい気持ちになります

十三仏像
※手前から水を流してお参りします

勝福寺の大イチョウ
※左下の人と大きさを比べてみて下さい
※どれほど大きいか分かります

樹齢700年を超える
※神奈川県指定天然記念物

境内内で隣接する八幡神社
※神仏習合の名残

納経所
※御朱印はここで頂きました
※坂東巡礼の東スタート地点として様々な巡礼用品も揃っています
※各種納経軸も種類が豊富でした

仁王門
※バス停正面になります
※仁王門前の道路の左右に各15台~駐車可能な駐車場が有ります

金剛力士像

坂東三十三観音第5番飯泉観音勝福寺の寺号標
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第5番札所 神奈川県小田原市 飯泉観音勝福寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第5番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form