Entries
2019.07/02 [Tue]
立木観音 中禅寺の御朱印 栃木県日光市中宮祠 坂東三十三観音霊場
再訪2019/6/22拝受
坂東三十三観音霊場第18番札所

日光山 立木観音 中禅寺 ※天台宗
〠321-1661
栃木県日光市中宮祠2578
☏0288-55-0013
🚔日光宇都宮道路「清滝」IC出口からいろは坂経由25分

本堂
※=観音堂
※本尊 千手観世音菩薩

観音堂向拝の立木大悲殿の扁額

五大堂
※五体の明王像を安置する

五大明王堂は観音堂の真っ直ぐ後方に建つ

五大堂向拝
※紅葉の時期はとても綺麗な事でしょう

五大明王堂向拝から望む中禅寺湖
※雨のため雲でぼんやりしている
※正面の屋根は観音堂の屋根です

大黒天堂
※中禅寺は檀家を持たない寺院です

愛染堂

鐘楼堂
※満願成就の梵鐘と言われる

身代り瘤
※とても奇妙な木ですね

延命水
※もの凄く冷たい水でした

仁王門と拝観受付

立木観音中禅寺の寺号標

中禅寺湖
※雨でぼんやりしていますが霧では無く雲でしょう
※いろは坂も雲海でした
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第18番札所 栃木県日光市 立木観音 中禅寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第18番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
※納経所の写真を失念してしまいました
※仁王門を通って観音堂の手前に納経所は有ります

線香
※名香。1000円。写経を書く時に使います。気持ちが落ち着き集中します
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第18番札所

日光山 立木観音 中禅寺 ※天台宗
〠321-1661
栃木県日光市中宮祠2578
☏0288-55-0013
🚔日光宇都宮道路「清滝」IC出口からいろは坂経由25分

本堂
※=観音堂
※本尊 千手観世音菩薩

観音堂向拝の立木大悲殿の扁額

五大堂
※五体の明王像を安置する

五大明王堂は観音堂の真っ直ぐ後方に建つ

五大堂向拝
※紅葉の時期はとても綺麗な事でしょう

五大明王堂向拝から望む中禅寺湖
※雨のため雲でぼんやりしている
※正面の屋根は観音堂の屋根です

大黒天堂
※中禅寺は檀家を持たない寺院です

愛染堂

鐘楼堂
※満願成就の梵鐘と言われる

身代り瘤
※とても奇妙な木ですね

延命水
※もの凄く冷たい水でした

仁王門と拝観受付

立木観音中禅寺の寺号標

中禅寺湖
※雨でぼんやりしていますが霧では無く雲でしょう
※いろは坂も雲海でした
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第18番札所 栃木県日光市 立木観音 中禅寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第18番札所 同じく 御朱印貼の御朱印
※納経所の写真を失念してしまいました
※仁王門を通って観音堂の手前に納経所は有ります

線香
※名香。1000円。写経を書く時に使います。気持ちが落ち着き集中します
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form