Entries
2019.06/26 [Wed]
西明寺の御朱印 栃木県芳賀郡益子町 坂東三十三観音霊場
再訪2019/6/16拝受
坂東三十三観音霊場第20番札所

獨鈷山 西明寺 ※真言宗豊山派
〠321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子4469
☏0285-72-2957
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから20分

本堂
※屋根が渋い本堂

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝

本堂の欄間彫刻

大師堂
※昨年は屋根を葺き替えていました
※完成したようです

お大師さまが整然と並んでいます

閻魔堂

西明寺名物の笑い閻魔
※笑い閻魔の御朱印も授与しています
※予約制との事です

三重塔

本堂裏の慈母観音像

赤ちゃんを抱っこしている

水子地蔵尊

弘法大師の無盡水(聖水)

隣に咲いていたガクアジサイ

西明寺の高野槙

1209年に植えられたと記録が残っているそうです
※と言う事は樹齢810年と言う事になります
※天然記念物。栃木銘木百選の一本

山門(楼門)
※室町時代の建立

納経所
※休憩が出来るカフェも併設しています

納経所の龍の彫刻
※笑い閻魔の御朱印の書き手の方は当日は14:30~から出勤との事でした
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第20番札所 栃木県芳賀郡益子町 西明寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺の御朱印

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺 御詠歌の御朱印
<参考>

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺 笑い閻魔見開き一頁の御朱印
※2018/9/2授与して頂いたものです
※先も書いた様に現在は予約制で事前連絡が必要です
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第20番札所

獨鈷山 西明寺 ※真言宗豊山派
〠321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子4469
☏0285-72-2957
🚔北関東自動車道「桜川筑西」ICから20分

本堂
※屋根が渋い本堂

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝

本堂の欄間彫刻

大師堂
※昨年は屋根を葺き替えていました
※完成したようです

お大師さまが整然と並んでいます

閻魔堂

西明寺名物の笑い閻魔
※笑い閻魔の御朱印も授与しています
※予約制との事です

三重塔

本堂裏の慈母観音像

赤ちゃんを抱っこしている

水子地蔵尊

弘法大師の無盡水(聖水)

隣に咲いていたガクアジサイ

西明寺の高野槙

1209年に植えられたと記録が残っているそうです
※と言う事は樹齢810年と言う事になります
※天然記念物。栃木銘木百選の一本

山門(楼門)
※室町時代の建立

納経所
※休憩が出来るカフェも併設しています

納経所の龍の彫刻
※笑い閻魔の御朱印の書き手の方は当日は14:30~から出勤との事でした
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第20番札所 栃木県芳賀郡益子町 西明寺 掛け軸の御朱印

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺の御朱印

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺 御詠歌の御朱印
<参考>

坂東三十三観音霊場第20番札所 同じく 西明寺 笑い閻魔見開き一頁の御朱印
※2018/9/2授与して頂いたものです
※先も書いた様に現在は予約制で事前連絡が必要です
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form