Entries
2019.06/19 [Wed]
土浦大師 大聖寺の御朱印 茨城県土浦市永国 北関東三十六不動尊霊場
再訪2019/6/1拝受
北関東三十六不動尊霊場第31番札所

羽黒山 土浦大師不動尊 大聖寺 ※真言宗豊山派
〠300-0817
茨城県土浦市永国203
☏029-821-2110
🚔常磐自動車道「桜土浦」ICから3分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※納経

北関東三十六不動尊霊場の標札と大聖殿の扁額

向拝虹梁の鳥の彫刻

賽銭箱にも鳥の彫刻
※鳥が住めない地域には人も住む事が出来ないと言う教え
※鳥が住める様な環境を造ろうと言うもの
※かつて霞ヶ浦も酷く汚染されたが現在は良い方向に向かっている

客殿
※本堂と並んでいる

秋篠宮文仁親王殿下お手植えの高野槙

寺務所
※御朱印はここで頂きました
※休憩所にもなっています

寺務所前の水掛け不動明王

四脚門
※第二門。山道を通って第一門が有ります

この時期にツツジが咲いていました

弁天堂と弁天池で泳ぐ大きな鯉

四脚門から山門までの山道
※両側はアジサイです

時期尚早でしたが僅かに咲き始めていました

山門
※第一門
※両方の山門とも藁葺き屋根が渋いですね
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第31番札所 茨城県土浦市 土浦大師不動尊 大聖寺 掛け軸の御朱印

北関東三十六不動尊霊場第31番札所 同じく 前回の御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
北関東三十六不動尊霊場第31番札所

羽黒山 土浦大師不動尊 大聖寺 ※真言宗豊山派
〠300-0817
茨城県土浦市永国203
☏029-821-2110
🚔常磐自動車道「桜土浦」ICから3分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※納経

北関東三十六不動尊霊場の標札と大聖殿の扁額

向拝虹梁の鳥の彫刻

賽銭箱にも鳥の彫刻
※鳥が住めない地域には人も住む事が出来ないと言う教え
※鳥が住める様な環境を造ろうと言うもの
※かつて霞ヶ浦も酷く汚染されたが現在は良い方向に向かっている

客殿
※本堂と並んでいる

秋篠宮文仁親王殿下お手植えの高野槙

寺務所
※御朱印はここで頂きました
※休憩所にもなっています

寺務所前の水掛け不動明王

四脚門
※第二門。山道を通って第一門が有ります

この時期にツツジが咲いていました

弁天堂と弁天池で泳ぐ大きな鯉

四脚門から山門までの山道
※両側はアジサイです

時期尚早でしたが僅かに咲き始めていました

山門
※第一門
※両方の山門とも藁葺き屋根が渋いですね
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第31番札所 茨城県土浦市 土浦大師不動尊 大聖寺 掛け軸の御朱印

北関東三十六不動尊霊場第31番札所 同じく 前回の御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form