Entries
2019.05/28 [Tue]
慶元寺の御朱印 世田谷区喜多見 多摩川三十四ヶ所観音霊場第4番札所
再訪2019/5/6拝受
多摩川三十四ヶ所観音霊場第4番札所

永劫山 慶元寺 ※浄土宗
〠157-0067
東京都世田谷区喜多見4-17-1
☏03-3416-1221
小田急小田原線「喜多見」駅から徒歩17分

本堂
※本尊 阿弥陀如来
※札所本尊 十一面観世音菩薩
※本堂へ倒れかけている松ですが、前回よりも上部を伐採しているようです
※倒木の危険も有るためでしょう

本堂向拝
※前回は阿弥陀如来の御朱印を頂いた

向拝虹梁と慶元寺の扁額

三重塔
※前回は気が付かなかったなぁ

緑に囲まれてしまった慈母観音像

お優しいお顔をしている

ツツジがたくさん咲いていました

観音菩薩像
※太平洋戦争戦没者追善供養塔です
※側面に亡くなった慶元寺の檀家さんの戒名が彫られています
※二度とあのような事になりたくない

豪華な客殿です

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※初めは御朱印はやっていませんと言われてしまった
※多摩川観音霊場の旨を伝えると申し訳なさそうに御朱印を持って来て下さいました

山門
※末寺を要する古刹です
<御朱印>

多摩川三十四ヶ所観音霊場第4番札所 東京都世田谷区 慶元寺の御朱印
※阿弥陀如来の御朱印は前回の記事を参照して下さい
有り難く頂きました!
END
多摩川三十四ヶ所観音霊場第4番札所

永劫山 慶元寺 ※浄土宗
〠157-0067
東京都世田谷区喜多見4-17-1
☏03-3416-1221
小田急小田原線「喜多見」駅から徒歩17分

本堂
※本尊 阿弥陀如来
※札所本尊 十一面観世音菩薩
※本堂へ倒れかけている松ですが、前回よりも上部を伐採しているようです
※倒木の危険も有るためでしょう

本堂向拝
※前回は阿弥陀如来の御朱印を頂いた

向拝虹梁と慶元寺の扁額

三重塔
※前回は気が付かなかったなぁ

緑に囲まれてしまった慈母観音像

お優しいお顔をしている

ツツジがたくさん咲いていました

観音菩薩像
※太平洋戦争戦没者追善供養塔です
※側面に亡くなった慶元寺の檀家さんの戒名が彫られています
※二度とあのような事になりたくない

豪華な客殿です

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※初めは御朱印はやっていませんと言われてしまった
※多摩川観音霊場の旨を伝えると申し訳なさそうに御朱印を持って来て下さいました

山門
※末寺を要する古刹です
<御朱印>

多摩川三十四ヶ所観音霊場第4番札所 東京都世田谷区 慶元寺の御朱印
※阿弥陀如来の御朱印は前回の記事を参照して下さい
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form