Entries
2019.05/22 [Wed]
福永寺の御朱印 茨城県取手市小文間 関東八十八ヶ所霊場
再訪2019/5/3拝受
関東八十八ヶ所霊場第42番札所

海中山 福永寺 ※真言宗豊山派
〠302-0001
茨城県取手市小文間4246
☏0297-77-8181
🚔常磐自動車道「谷和原」ICから30分

本堂
※本尊 毘沙門天王

本堂向拝
※納経

福永寺山号海中山の扁額
※昔はこの周囲は海であり海の中に建っていたのでこの山号が付いた
※海では無く利根川の事であろう。当時の利根川は広大で海と同じ様に考えられていた

本堂前に咲いているシラン
※前回もシランが咲いていたな

毘沙門天堂

毘沙門天像
※もちろんこれは御本尊の毘沙門天では有りません

宝篋印塔と仏像群

宝篋印塔

ぼけ封じ観音像

子育水子地蔵尊

綺麗なツツジが咲いていた

客殿及び寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※地方寺院では自動車利用が多いため形ばかりの山門です
※本堂左側から自動車で入れます
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第42番札所 茨城県取手市 福永寺本尊毘沙門天を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第42番札所 同じく 前回頂いた御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第42番札所

海中山 福永寺 ※真言宗豊山派
〠302-0001
茨城県取手市小文間4246
☏0297-77-8181
🚔常磐自動車道「谷和原」ICから30分

本堂
※本尊 毘沙門天王

本堂向拝
※納経

福永寺山号海中山の扁額
※昔はこの周囲は海であり海の中に建っていたのでこの山号が付いた
※海では無く利根川の事であろう。当時の利根川は広大で海と同じ様に考えられていた

本堂前に咲いているシラン
※前回もシランが咲いていたな

毘沙門天堂

毘沙門天像
※もちろんこれは御本尊の毘沙門天では有りません

宝篋印塔と仏像群

宝篋印塔

ぼけ封じ観音像

子育水子地蔵尊

綺麗なツツジが咲いていた

客殿及び寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※地方寺院では自動車利用が多いため形ばかりの山門です
※本堂左側から自動車で入れます
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第42番札所 茨城県取手市 福永寺本尊毘沙門天を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第42番札所 同じく 前回頂いた御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form