Entries
2019.05/22 [Wed]
神崎寺の御朱印 千葉県香取郡神崎町神崎本宿 関東八十八ヶ所霊場
再訪2019/5/3拝受
関東八十八ヶ所霊場第44番札所

大日山 神崎寺 ※真言宗醍醐派
〠289-0221
千葉県香取郡神崎町神崎本宿231
☏0478-72-3999
🚔圏央道「神崎」ICから6分

本堂
※本尊 火生不動明王

本堂向拝
※御朱印は本堂内で頂きました

本堂前のシャクナゲです

恵印堂(六角堂)
※中尊の大日如来を安置

恵印堂向拝と扁額
※遙かに利根川が望めます

祈願所

不動明王像
※手前は水掛け不動明王

弘法大師修行像
<奥の院へ>

奥の院登山道入り口
※約10分~で到着します

奥の院跡地
※建物は撤去されてしまいました

僅かに石仏が安置されている

登山道途中の宝篋印塔です
※左は先代御住職墓

境内社 宝珠稲荷神社

小さなお社です
※奥の院へ登る際は寺院の方に申し伝えてから登りましょう
※もし足でも滑らせて下へ落ちても誰にも気が付いてもらえません

山門
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第44番札所 千葉県香取郡 神崎寺本尊火生不動明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第44番札所 同じく 前回頂いた御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第44番札所

大日山 神崎寺 ※真言宗醍醐派
〠289-0221
千葉県香取郡神崎町神崎本宿231
☏0478-72-3999
🚔圏央道「神崎」ICから6分

本堂
※本尊 火生不動明王

本堂向拝
※御朱印は本堂内で頂きました

本堂前のシャクナゲです

恵印堂(六角堂)
※中尊の大日如来を安置

恵印堂向拝と扁額
※遙かに利根川が望めます

祈願所

不動明王像
※手前は水掛け不動明王

弘法大師修行像
<奥の院へ>

奥の院登山道入り口
※約10分~で到着します

奥の院跡地
※建物は撤去されてしまいました

僅かに石仏が安置されている

登山道途中の宝篋印塔です
※左は先代御住職墓

境内社 宝珠稲荷神社

小さなお社です
※奥の院へ登る際は寺院の方に申し伝えてから登りましょう
※もし足でも滑らせて下へ落ちても誰にも気が付いてもらえません

山門
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第44番札所 千葉県香取郡 神崎寺本尊火生不動明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第44番札所 同じく 前回頂いた御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form