Entries
2019.05/05 [Sun]
護国院の御朱印 茨城県鹿嶋市 北関東三十六不動尊霊場
2019/4/13拝受
北関東三十六不動尊霊場第29番札所

降魔山 厄除け不動尊 護国院 ※真言宗智山派
〠314-0031
茨城県鹿嶋市宮中2-6-13
☏0299-82-1319
JR鹿島線「鹿島神宮」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 五大明王
※平成8年の台風の被害により2年の歳月をかけて平成10年に再建された

本堂向拝
※納経

向拝と虹梁の彫刻
※美しい彫刻です
※「美は荘厳なり」の意を体し建立された

向拝天井の雲龍図

本堂前のサクラは終わり葉に変わってきている

大師堂

大師堂向拝

四国八十八ヶ所のお砂踏み
※大師堂を時計回りにお大師さまの座像が並んでいる

こちらで結願
※お札が貼って有る。最近、誰かがお参りしたのでしょう

水子地蔵尊

庫裏
※御朱印はここで頂きました

山門

通用門
※ここから鹿島神宮までは徒歩5分ほど
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第29番札所 茨城県鹿嶋市 厄除け不動尊護国院本尊五大明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

北関東三十六不動尊霊場第29番札所 同じく 差し替えの御朱印
有り難く頂きました!
END
北関東三十六不動尊霊場第29番札所

降魔山 厄除け不動尊 護国院 ※真言宗智山派
〠314-0031
茨城県鹿嶋市宮中2-6-13
☏0299-82-1319
JR鹿島線「鹿島神宮」駅から徒歩10分

本堂
※本尊 五大明王
※平成8年の台風の被害により2年の歳月をかけて平成10年に再建された

本堂向拝
※納経

向拝と虹梁の彫刻
※美しい彫刻です
※「美は荘厳なり」の意を体し建立された

向拝天井の雲龍図

本堂前のサクラは終わり葉に変わってきている

大師堂

大師堂向拝

四国八十八ヶ所のお砂踏み
※大師堂を時計回りにお大師さまの座像が並んでいる

こちらで結願
※お札が貼って有る。最近、誰かがお参りしたのでしょう

水子地蔵尊

庫裏
※御朱印はここで頂きました

山門

通用門
※ここから鹿島神宮までは徒歩5分ほど
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第29番札所 茨城県鹿嶋市 厄除け不動尊護国院本尊五大明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

北関東三十六不動尊霊場第29番札所 同じく 差し替えの御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form