Entries
2019.04/30 [Tue]
光明寺の御朱印 栃木県さくら市氏家 北関東三十六不動尊霊場
2019/4/6拝受
北関東三十六不動尊霊場第22番札所

霊水山 感満不動尊 光明寺 ※真言宗智山派
〠329-1311
栃木県さくら市氏家2696
☏028-682-8743
東北本線「氏家」駅から徒歩5分

本堂

本堂向拝
※本尊 大日如来

本堂向拝の扁額
※納経

弘法大師修行像

水子地蔵尊

不動堂

立派な不動堂です
※岩で固められ不動明王がその上部に鎮座している

向拝
※不動明王が鎮座しているのがお分かりでしょうか

とても大きな不動明王です

寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※古い時代の山門です。車では通れなくて北側に広い通用門が有ります

山門の扁額と北関東不動尊霊場の標札
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第22番札所 栃木県さくら 光明寺 感満不動尊を掛け軸に書いて頂いた御朱印

北関東三十六不動尊霊場第22番札所 同じく 差し替えの御朱印
※達筆過ぎて感満とは知らないと読めないでしょう
有り難く頂きました!
END
北関東三十六不動尊霊場第22番札所

霊水山 感満不動尊 光明寺 ※真言宗智山派
〠329-1311
栃木県さくら市氏家2696
☏028-682-8743
東北本線「氏家」駅から徒歩5分

本堂

本堂向拝
※本尊 大日如来

本堂向拝の扁額
※納経

弘法大師修行像

水子地蔵尊

不動堂

立派な不動堂です
※岩で固められ不動明王がその上部に鎮座している

向拝
※不動明王が鎮座しているのがお分かりでしょうか

とても大きな不動明王です

寺務所
※御朱印はここで頂きました

山門
※古い時代の山門です。車では通れなくて北側に広い通用門が有ります

山門の扁額と北関東不動尊霊場の標札
<御朱印>

北関東三十六不動尊霊場第22番札所 栃木県さくら 光明寺 感満不動尊を掛け軸に書いて頂いた御朱印

北関東三十六不動尊霊場第22番札所 同じく 差し替えの御朱印
※達筆過ぎて感満とは知らないと読めないでしょう
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form