Entries
2019.04/19 [Fri]
地蔵堂の御朱印 東京都調布市小島町 多摩川三十四観音霊場
2019/3/30拝受
多摩川三十四観音霊場第20番札所

小島町 地蔵堂
〠182-0026
東京都調布市小島町1-18
☏無住です
京王線「調布」駅から徒歩6分
※画像の山門は閉じられているが施錠はされていないので開けて入る事が可能

本堂

本堂向拝

向拝虹梁と地蔵堂の扁額

札所第20番地蔵堂御詠歌の標札

こちらも同様ですが昭和12年に施主から奉納されています
※多摩川三十四観音霊場の歴史を感じる

御朱印案内
※無住。御朱印は第8番大正寺にて授与しています

多摩川三十四観音霊場の石標

こちらも同じ石標ですが古いもので途中から折れてしまったようです
※どちらも多摩川33観音となっています。開創当寺は33ヶ寺でスタートしたのかもしれない

阿弥陀堂

拡大してみます
※親指と人差し指で円マークの輪を作っています
※阿弥陀如来独特の印相です

地蔵菩薩
※如来さまには屋根が有るのに地蔵さまには無いですね

古いお社
※前は狛犬でしょうか
<御朱印>

多摩川三十四観音霊場第20番札所 東京都調布市 地蔵堂の御朱印
※地蔵堂で観音菩薩の御朱印も奇妙なのですが堂内に安置されているのでしょう
※御朱印は第8番大正寺にて授与
有り難く頂きました!
END
多摩川三十四観音霊場第20番札所

小島町 地蔵堂
〠182-0026
東京都調布市小島町1-18
☏無住です
京王線「調布」駅から徒歩6分
※画像の山門は閉じられているが施錠はされていないので開けて入る事が可能

本堂

本堂向拝

向拝虹梁と地蔵堂の扁額

札所第20番地蔵堂御詠歌の標札

こちらも同様ですが昭和12年に施主から奉納されています
※多摩川三十四観音霊場の歴史を感じる

御朱印案内
※無住。御朱印は第8番大正寺にて授与しています

多摩川三十四観音霊場の石標

こちらも同じ石標ですが古いもので途中から折れてしまったようです
※どちらも多摩川33観音となっています。開創当寺は33ヶ寺でスタートしたのかもしれない

阿弥陀堂

拡大してみます
※親指と人差し指で円マークの輪を作っています
※阿弥陀如来独特の印相です

地蔵菩薩
※如来さまには屋根が有るのに地蔵さまには無いですね

古いお社
※前は狛犬でしょうか
<御朱印>

多摩川三十四観音霊場第20番札所 東京都調布市 地蔵堂の御朱印
※地蔵堂で観音菩薩の御朱印も奇妙なのですが堂内に安置されているのでしょう
※御朱印は第8番大正寺にて授与
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form